【えび結び】解いてすぐに使える便利な結び
すぐに使える結び
皆さんは「えび結び」をご存知でしょうか?コンパクトにまとまってアクセサリーにもなるんじゃないかなぁ・・と思ってます。
とてもキレイな形をしていますよね。ボクは持ち歩くリュックに携帯してます。
でもこの結びの一番の売りはその美しさではなく「すぐに使える」便利さにあります。
紐を引くと一瞬にしてバラバラと紐が解けていき、すぐに使いたいときに役立ちます。
ボクは普段仕事で腰に携帯して持ち歩くようにしています。職柄、梯子で高い所に登る機会が多いのですが、登ってから「あ!ロープあった方がイイなぁ・・」という場面に遭遇することが良くあります。そういう時に普段から持ち歩いていますので大助かりしてます。
ではこの携帯性に優れた「えび結び」の結び方を解説していきますね。
えび結びのやり方
①まずは紐を半分に折って折り返したところを持ちます。
②手の裏側へ紐を回します。
③表へ戻ってきて折り返した部分に1周掛けます。
ここまでの作業を1サイクルとします。あとは同じ作業を繰り返していきます。
スポンサーリンク
④頃合いの所まで繰り返すとこのようにまとまっていきます。
⑤下部にできた穴に紐を折り返して通します。引き解けにしますので全部を通さないでください。
⑥最初に折り返した部分の紐を引き出していきます。そうすると引き解けの部分が引き締められて固定され完成です。
↓動画で確認したい方はコチラをご覧ください。
注意点
一見、いいとこ取りみたいな結びですが注意しないといけない点が1つあります。
それは1方向に巻き続けるので「ねじれ」が生じるという点です。
解除するときにほぐしながら引くとねじれを解消できます。
それとは別に、ねじれを生じさせない画期的な解除方法を以前に視聴者さんから教わりました。その解消法を動画にまとめています。良ければ合わせてご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
まとめ
いかがでしたか?携帯性に優れ、デザインも美しく、そして使いやすい。
使用する紐の長さを考慮して使うとホント便利な結びと言えますよね。
「いざ」という時のために皆さんも携帯してみてはいかがでしょうか?
この情報がお役に立てると嬉しいです。
↓注目記事シリーズ
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
紐の束ね方【八巻き】ねじれない絡まない収納術!
なぜ絡む? 今回は紐を束ねる時に絡まないという、お役立ちロープワークをご紹介します。
-
ロープの束ね方まとめ方【絡まない!】長尺ロープの収納
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
【ロープワーク】えび結びの驚きの解除方法!
以前にえび結びの方法についての記事を書いたことがありましたよね。 末端を引くと束ねてあった
-
ロープ束ね方まとめ方【解くとき絡まない】収納術
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
Comment
[…] 以前にえび結びの方法についての記事を書いたことがありましたよね。 末端を引くと束ねてあった紐がまるで魔法のようにスルスルと解けていくあの結びです。 まだこの便利な結びを […]
[…] 細くて丈夫なパラコード↓ 普段仕事でこの紐を「えび結び」にして携帯しています。 手元にちょっとした紐があるとホント便利です! […]
[…] ↓現場では「えび結び」にして常時携帯。細くて丈夫、こんなんで200㎏以上耐えるというから驚き。 […]
[…] 。 動画で使用しているタイプのものでも200㎏以上の重さに耐える設計となっていますから驚きですよね。 ボクも普段仕事でパラコードを「えび結び」にして2,3個常時携帯しています。 […]