必要物は紐とカードだけ。とっても簡単「カード織り」道具を自作
「カード織り」とは何ぞや?
YouTubeのチャンネルを運営している関係でネタ集めに(笑)よくロープワークなどの紹介動画を調べたりします。
そんな中、「組み紐」や「編み紐」が女性の間で人気を集めていることを知り、あれこれと調べていくうちにこの「カード織り」の存在を知りました。
北欧を中心に世界に広がったカード織り。国内ではまだそれほど馴染みがありませんが、最近では北欧地方でブームが起こり人気が集まっているそうです。カード織りの歴史は古く、古代エジプトの時代まで遡るそうです。
正方形に形を整えたカードの四隅に穴を開けてそれぞれに紐を通します。それを複数枚用意します。
カードを束ねてくるくると回転させながら横糸を差していくという編み方が「カード織り」になります。
道具を自作
ボクも最近初めてその存在を知ったばかりなので(汗)、まだ駆け出しなのですが(笑)
とりあえず必要な物は「紐とカードだけ」ということなのでカードを自作してみました。
身の回りにあるものでやってみようと思い、「下敷き」を適当なサイズの正方形に切ってみます。
サイズ的にはどうなんでしょう?正方形を8枚切り出したかったので分割してみると1辺が6.25センチになりました。
スポンサーリンク
深く切れ目を入れてから手で折ってやると「パキッ!」と簡単に取れます。
次に、四隅に穴を開けていくのですが・・さてどうしよう?
ドリルでするのもイイんだけど、自室に持ってきてないしなぁ(笑)
あっ!そうだ!!
あいつはどうだろう?余りで実験・・
上手く行きました!
思いのほかサクサク出来ました、あっという間に8枚のカードを作ることが出来ました。
あるとイイのかなぁと思って横糸を通すヘラも急遽自作してみました。
実は、この記事を書いている段階ではまだ「カード織り」の作業はやってません(汗)
とりあえず試験的にあるもので済まそうと思い(笑)仕事で使ってる紐やらを調達してきました。
こんな簡単な道具でホンマに出来るんやろか?と感じつつも楽しみです。
試作品が出来上がったらまた記事にしてみたいと思います。
↓注目記事シリーズ
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
手芸ストラップ【カード織り】簡単に編み物が出来る方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
「よりを戻す」「腕によりをかける」意味を考えると面白い!
意味を知らず使ってた(汗) 日常会話の中で、「よりを戻す」とか「腕によりをかける」と
-
「カード織り」初挑戦したけど課題が残った(汗)
ネット情報を参考に、見よう見まねで「カード織り」なるものに初挑戦しました。 前回は道具を自