トラックの荷物の固定方法【ダブル南京】引っ越し等役立ちます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は3万人を超え多くの方にご視聴いただいています。
今回ご紹介するのは「ダブル南京結び」です、ボクは略して「ダブル南京」と呼んでいます。
過去にご紹介した南京結びの強化版になります。
結び方ですが分かり易く動画で解説していますのでそちらをぜひご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
南京結びを2回結ぶだけなので比較的簡単にできますね(^▽^)/
動画で話しましたが、これによって牽引力が5倍になりますので女性の方でもしっかりと固定することが出来ます。
というのも過去に牽引力の測定をしたことがありますが、南京結びは想像以上に摩擦抵抗の影響を受けていることが分かりました。
あくまでも目安程度ですが三つ撚りロープの場合、ダブル南京を使用して初めて自分の体重以上のテンションを掛けることが出来ます。
なので「しっかりガッチリ」固定したい時はダブル南京を使用した方が良いかもしれません。ボクは普段仕事で(造園業)三脚を運ぶときはトリッキー南京を使用していますが、庭木の運搬など「重量物」を運搬するときにはダブルで固定します。
ダブル南京の動画でもお話したように、通常の南京結びでは「100%安全」とは言い切れないことが分かりましたので、長年使用していたスタイルを一新させました。
南京結びの危険性について頂いたコメントをまとめた記事はコチラ
今後の計画
今回頂いたコメントで「スリップノット」(捻って出来た輪に通す)でも良いですか?というご意見も頂きました。実は過去にも南京結び関連の動画で同じような内容を頂いたことがあります。
まだ撮影していないのですが(;^_^A 検証動画を作ってみようと思っています。
ロープの中間に輪を作る方法はたくさんあってスリップノットや引き解けのオーバーハンドノットなどは比較的結びやすい部類に入ります。
でも、ボクはそれらを使用せずバタフライノットを使用しています。まだしっかりと検証していませんので何とも言えませんが、「解除しやすい」という点においては恐らくバタフライノットが一番優れているんじゃないかなぁと思います。私見になりますが今度動画にまとめてみようと思いますのでお楽しみに☆彡
人気ブログランキング
関連記事
-
-
便利な紐の結び方【防災】安全に仕事をする方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ロープワーク【親方結び】張り具合を維持する結び
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
紐やロープを固定する結び【ねじ結び】Timber Hitch
今回は【ねじ結び】です。まずはやり方を動画でご確認ください。 ※動画の内容にご満足いた
-
-
釣りで役立つロープワーク【漁師結び】フィッシングおすすめ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
支柱を固定する結び【ボアノット】最強の保持力Boa Knot
今回は【ボアノット】の紹介です。 造園関係やアウトドアでもよく使用される「クロ
-
-
【キャンプで便利な結び方】長い紐/ロープでも簡単にしっかりと引ける!南京結び「カウ南京」
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
紐を遠くから操る面白いロープワーク【ハイウェイマンズヒッチ】Highwayman’s Hitch
今回はちょっと変わったロープワークをご紹介します。 その名も「ハイウェイマンズヒッ
-
-
【引っ越し便利】段ボールを紐でまとめる方法「男結び」(いぼ結び)
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
もやい結び キャンプで役立つ最速のロープワーク Ninja Bowline Knot
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
キャンプに便利な紐の結び方【Bag Knot】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方