荷物を縛って固定する結び方ならコレ!コンストリクターノット!
名前の由来がスゴい
荷物を結束する結びとして「クローブヒッチ」(巻き結び)は有名な結びですが、今回の「コンストリクターノット」をご存知の方はまだそんなに多くはないかもしれません。
この「コンストリクター」とはどんな意味があるのでしょうか?少し調べると「締め付けるもの、圧縮するもの、獲物を絞め殺す大蛇」などの意味合いがあり、実際にこの名を持った蛇もいます。
↑ボア・コンストリクター(ウィキペディアより引用)ひぇぇ!
強度のある結び
クローブヒッチよりも強度がありながら国内であまり認知されていないことにボクは不思議だなぁと思うのですが(汗)
構造はクローブヒッチとそれほど変わりがなく結び方としては簡単な方だと思います。
↑分かり易いように緩めたものと、使用のためにキツく縛ったもの。
分かり易く動画で解説
今回も映像による分かり易い解説が出来るように動画にまとめました。ぜひご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
実はこれで美女とコラボしてた
実は以前にこのロープワークをネタに美女とコラボしたことがあります。
↑水谷美月さん
「この美しい方はいったい誰だ!?」
継続してご覧いただいている皆様はすでにご存知かもしれませんね。
スポンサーリンク
2018年4月に西成せんべろYouTuberのケニチさんのお供として(笑)東京のYouTube Space Tokyoに行きました。ヒカキンさんとかはじめしゃちょーさんとかゆりやんレトリィバァさんとか・・大物が出入りする所です(汗)
そこで以前から知り合いだった「喋れる歌えるバイオリニスト水谷美月」さんともコラボが出来ました。
この水谷美月さんと初コラボしたときの内容がコンストリクターノットだったんです。
ロープワークというとってもニッチなジャンルではありますが(汗)YouTubeを始めるようになっていろんな人とお会いすることが出来、イイ刺激を受けています。
ニーズはそんなに多くはないジャンルかもしれませんがそれでもずっと存在すると思いますので、これからも切磋琢磨して(笑)たくさんのロープワークを発掘していきたいと思います!
↓注目記事シリーズ
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
初心者必見!ペインターヒッチでロープを簡単に結ぶ基本テクニック
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
南京結びの牽引力を検証!驚きの事実発見!
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
一発で結べる!素早く簡単に荷物をまとめる便利な結び方「バックパッカーズヒッチ」
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
ウクレレストラップ【微調整可!】便利なロープワーク
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
南京結びのやり方 トラックの荷物をしっかり固定する方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【ロープ紐を強く引き締める】アンカーヒッチ便利な結び方Anchor hitch
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
便利な紐の結び方【防災】安全に仕事をする方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
カメラの三脚を固定してタイムラプスを撮影する紐の便利な結び方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ロープワーク【親方結び】張り具合を維持する結び
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
紐を遠くから操る面白いロープワーク【ハイウェイマンズヒッチ】Highwayman’s Hitch
今回はちょっと変わったロープワークをご紹介します。 その名も「ハイウェイマンズヒッ
Comment
I got this website from my pal who shared with me about this website
and at the moment this time I am browsing this website and reading very informative
articles at this place.
Thank you for reading.
[…] 藁結び」と呼ばれることもあるそうです。 丸いものを縛るなら以前にご紹介したコンストリクターノットがオススメですが、四角いもの、例えば角材などを束ねるなら今回ご紹介する「 […]
[…] クローブヒッチとコンストリクターノットのやり方も動画で解説しています。 […]