YouTube【アナリティクス】データ公開はNG?
公開日:
:
YouTuberとして 公開, YouTube, 情報, アナリティクス
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は10,000人を超え多くの方にご視聴いただいています。
YouTubeで収益化に成功して小遣い稼ぎをしてみたい♪と思うものですよね?(笑)
ボクの積み上げてきた経験が少しでも誰かのためになるならと思って
正確なデータ・情報を提供できればと思ってボクのチャンネル内のデータを紹介したことがありました。
今回、動画でも少しボクのデータに触れる内容の撮影を行っていましたので「どうなんだろ?」と思って念のため確認してみました。
まずはYouTubeに。
「動画でチャンネルの成長推移を知らせるため、アナリティクスデータのグラフを使用することは出来ますか?」
というような内容の質問を送りました。
すると帰ってきた返事は
「規約についてのアドバイスはできないので、規約を読んでご自身で判断してください」
というものでした。
うーん(゜_゜>)規約・・一番ニガテなやつや・・(汗)
でも今後も関わってくる件なので、たくさんある規約を読んでみることにしました。
長文なのと表現がとてもややこしいことで何度も心が折れそうになりましたが(笑)
何度か読み返してはみましたが、「アナリティクスデータの公開はしてはいけない」という文言は見当たりませんでした。
スポンサーリンク
↓YouTuberとして他にも役立つ情報を書いてます。合わせてお楽しみください。
→YouTube動画【無断転載】BuzzVideoに掲載される
→YouTube【視聴者維持率】を効果的に上げる方法
→検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
→YouTubeパートナープログラム【YPP】収益化のコツ
→YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
→YouTubeカスタムURLの魅力
→YouTube公開した動画を見直すメリット
→WordPress公式提供 高機能プラグインJetpackの翻訳機能
不安が残る
明言してないから大丈夫なのかしら・・と思ってもいましたが
googleではアドセンスの内容を公表してはいけないみたいでしたので、本家がその方針ならYouTubeもそうなんじゃないかなぁ・・と感じ、
今度は多くのユーザー・クリエイターが集まるフォーラムで同じ質問をしてみました。
すると1人の方から気になる情報を頂けました。
ちょっと長文になりますが気になるところを赤線でチェックしてます↓
「本サービスを配信しちゃイケない」
とありますね・・
「本サービス」とは↓
いろいろ含みのある表現がモリモリです(泣)
まるで
地雷地帯を横断するような気持ち
「ご自身で判断」となると
踏んだら分かりますよ●~*
ということでしょうか(汗)
そこまでの危険を冒して扱わないといけないとしたら、チャンネル運営にも影響が出てしまいますので難しいですね。
そういう訳でこれまで紹介していたデータは全て泣く泣く削除致しました。
でもせっかくこれまで蓄積した(微々たるものですが)経験は共有したいと思っていますので工夫してこれからも発信していこうと思っています。
しかしネットでの活動・・自由なようで運営が大変です(汗)
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
YouTube概要欄の【リンクを短く】表示させる方法
※記事の終わりに大事な追加情報を書いています。 YouTubeの動画を見ていてさらに情
-
-
YouTube収益化に成功して稼ぐ方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
YouTube動画集客【幅広く集める方法】成功事例を共有します
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています
-
-
【YouTuberの階層別の分布】傾向について考えてみた
自分のYouTubeチャンネルの規模がどれくらいのものなのだろう?と思われたことはありません
-
-
YouTubeで総再生回数100万回再生!100万回の大切さ
本日2018年2月11日(日)ボクのYouTubeチャンネルにて総再生回数100万回を達成し
-
-
ド素人が初めて「撮影許可」の申請書をもらってきた
今まであまり意識することなく当たり前のように公園や観光地で撮影をしてきました。子供の成長の記
-
-
目の疲れに【ホットアイマスク】が極楽過ぎた(笑)
以前に自作でPCを新調したことを記事にしました。 これによってYouTube「ひとり親方ロ
-
-
YouTubeカスタムURLの魅力
ようやくカスタムURL取得 YouTubeのチャンネルを2年ほど運営してきましたが皆
-
-
YouTube【収益化成功】始めるためのジャンルを選ぶコツ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
自作パソコンをど素人が初めて作ってみた!解説動画あり
YouTubeで動画を配信するようになってもうすぐでまる2年を迎えようとしています。これまで