ブログを長く続ける秘訣

公開日: : 最終更新日:2018/09/25 【ネットでビジネス】 , , ,

スポンサーリンク

パンパカパーン!!(笑)

気が付けば今年の初めに独自ドメインによるこのブログ、「ひとり親方のブログ」の運営を始めて8か月が経過し、
なんと今回で100記事目を迎えました!


前回までで99記事。で、今回が100記事。

しがない個人事業の植木屋がよくもまぁ完全に畑違いな分野で(汗)長続きしたもんだと自分でも思っています(笑)
それで今回は長くやっていくうえで普段心がけていることを皆様にお伝えしようと思います。

下積みもそこそこ長かった

実はこのブログを始める前に3年ほど楽天の無料ブログをやってきました。そこで340ほどの記事を書いてきました。

→「植木屋 ひとり親方のブログ」はコチラ

コチラのブログに移転してからは更新していませんが、記事が死んでいるわけではなく今でもアクセスがあり楽天ポイントでの収益もありますし、そちらからこちらへの流入もあり、更新していなくても機能しています(笑)

始めたころはやっぱり「毎日」何かを記事にするということがとても難しく感じました。ネットで調べると毎日更新が望ましいとよく目にするのでとりあえず100記事までは頑張ろうとしたことが思い出されます。この習慣を続けることで記事を書くことに慣れてきました。
でも始めたばかりの当時は内容も薄くネタ切れを起こしたときは言わば「絵日記」程度の内容のものも書いていました。

スポンサーリンク



このブログで心がけたこと

独自ドメインによるブログ運営には月々サーバー代など費用が必要です。それで将来的にはそこから収益を上げてビジネスとして成り立つために、ブログを書いていくうえで1つ決意していたことがあります。

それは、

1つのテーマに対して、必ず解決策を提示できる記事を書く

ということです。無料ブログで反省点があってのことでした。だいたいほとんどの人は何か悩みがあって解決したいからこそ検索して情報を調べます。
なので「絵日記」では著名人でない限り人の目に留まることは期待できません。

それでボクはこのブログ運営については上の点を意識してずっと記事を書いてきました。
なので、更新頻度は以前より落ちています。8か月で100時期なのでだいたい2,3日に一度の頻度となりますね。
普段仕事もしながらYouTubeの動画を制作し、ブログの記事も毎日書くってなるとかなり忙しい生活になります。内容も薄くなります。

それなら頻度を落としてより価値のある記事を1つ書いた方が読者の目に留まる確率も随分変わります。
そのために

ネタを選ぶために机に座って考える時間を「取り分け」ます。

このブログを運営するようになってボクは必ずこの時間を取ります。毎日でなくても2,3日に一度の記事のためなら十分に出来ました。

更新を助けるネタ

最後にブログ更新を助けるネタをご紹介します。
1つは

YouTubeの動画を公開した後の後日談を必ず書く

動画を公開してハイ終わりではなく、ブログで終わるようにしています。動画では語っていない苦労話や失敗談、必ずあります。それをブログの記事にするともうそれで価値のある記事になります。

あともう1つは

読書感想文(笑)

これもまた良い方法です。ボクは自身のYouTubeのチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運営する都合上、たくさん専門書などを読む機会が多くなりました。
図書館に立ち寄ってお目当ての本を探すわけですが、その時にボクのチャンネルに来る視聴者のことも考えて関連付けて呼んでくれそうな本を合わせて探すようにもしています。
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革

こうして自身の中で系統立てて運営するようになると100記事なんてあっという間でした。今のところ平均して毎日100記事以上読まれるようになりました。
今後も読みごたえのあるブログを目指して継続していきたいと思います。



◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編

スポンサーリンク

◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます


「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック

「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ

造園業・植木屋ランキング

関連記事

集客のためYouTubeとブログを両立させると良い理由

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ

記事を読む

アドセンス【関連コンテンツ】月1万PVも行ってないのに使用可

皆さんグーグルアドセンスが無料で提供している「関連コンテンツ」というサービスをご存知でしょう

記事を読む

【2022年】新規事業としてYouTube新チャンネルの運営を始めました

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

ブログのリライトでまずやるべきこと

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

【生活を助ける仕事】副業としてネットビジネスはツールとなるか?人生100年時代を見据えて

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

ブログの収益化 初心者が成功するコツ

YouTubeでロープワークの解説をメインに運営しています「ひとり親方ロープワーク」の運営者

記事を読む

ブログの閲覧数ぶっちぎりの理由を探ってみた

2018年1月より楽天の無料ブログから引っ越して独自ドメインによるブログを始めました。 (

記事を読む

ブログのリライトはYouTubeの視聴回数に直接影響を与える

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

サーチコンソールを使ってブログの改善を図る

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ

記事を読む

日銭を追うより「価値」を追うことの大切さ

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【YouTube クリエイター必見】YouTube Creator Collective体験レポート!トップクリエイターから学ぶ動画収益化の秘訣【Gemini活用法】

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

もやい結び: アウトドアでの信頼性と安全性を支える強固な結び方

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ラップノット:北欧先住民の知恵と結びつくロープワーク技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ロープワークとトグルについて: 古くから続く技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

網の作り方:アウトドア愛好家必見!目的に合った網を自作する

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

→もっと見る

  • 写真素材 PIXTA




    • 2013622総閲覧数:
    • 1591073総訪問者数:
  • 植木屋として20年以上仕事をしていますが、これまでに積み上げてきたスキルや自身で考案した結び等、生活に役立つ情報を配信していきます。

  • 個人情報の保護について

    「https://hitorioyakata-blog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

    個人情報の収集について

    利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

    広告の配信について

    当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
    DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
    お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
    その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

    ウェブサーバの記録

    当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

    免責事項

    利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

    ひとり親方のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑