ロープに輪を作る【チャイニーズループ】解除する時絡まりません!
夏休みも後半戦、剪定の繁忙期を前に動画を撮り貯めておこうと息子と撮影に臨みました。
少し前と比べると息子もロープワークに興味を持ちだし、説明もよく聞いて飲み込みが早くなりました。
今回ご紹介するチャイニーズループも小学生の息子でも結ぶことが出来る簡単なロープワークになります。
タイトルにもありますが、解除する時に絡まないという仕事で使用する人間としてはホントありがたい(笑)ロープワークです。
結び方に関しては分かり易く動画にて解説をしています
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
「叶結び」
さて日本では古来より「叶結び」(かのうむすび)として知られているロープワーク、縁起物によく使用されますね。
装飾結びの一つで、結びの表側は四つ目で口の字に見え、裏側は十の字に見えるところからこのように呼ばれてきました。また、「よろず願いごとが叶う(かなう)」としてめでたい結びとされています。
発祥は中国から来ているようで、それで今回は「チャイニーズループ」として紹介しました。
頂いたコメント(海外の視聴者より)にもありましたが「素早く結べて」、「しっかり固定」、「簡単に解除」できます。
「打って」「投げれて」「走れる」あのイチローのような(笑)夢のようなロープワークです。
スポンサーリンク
素晴らしい書籍
さて今回ご紹介したロープワークも含めて、ボクがいろいろ読みこんできた専門書の中でも優れていた書籍をご紹介します。
それは「ロープワーク大研究」です。
ベテランヨットマンの国方成一さんという方が書いた本で読み応えのあるものでした。
たくさん専門書を読みましたが、その多くは売れ筋を狙ってか分かりませんがウケの良いメジャーなロープワークばかり紹介している本がほとんどでした。
その中でこの書籍はまさに「著者の知る全てを紹介する」程の気合で書かれていた本で、とても感銘を受けたのを記憶しています。
時間をかけてゆっくりじっくり学びたい時はやっぱり本がイイですね(笑)
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
アイスプライス入門:初心者が簡単にロープに輪を作る方法
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」
-
ロープの中間に輪を作る方法「バタフライノット」
登山関係の結び 今回ご紹介する「バタフライノット」はもともとは登山関係の方が使用され
-
ロープ編みアイスプライス作成時の注意点
よく使う結び 普段仕事で使用しているロープ、当たり前のように末端にはループ(輪)があ
-
ロープの長さを自在にできるアジャスタブルグリップヒッチのやり方
この間「コンストリクターノット」をご紹介しました。 ゲストにバイオリニスト水谷美月さん
-
ロープで簡単に輪を作る【逆もやい】現場での活用法
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
ロープ編み方【アイスプライス】輪を作る方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
【紐の結び方】キャンプで使える結束/解除が一発の便利な結び方
以前に海外のYouTubeの視聴者さんからとても貴重な情報を頂きました。「カナディアンジャム
-
【キャンプや釣りで役立つ結び方】巻きもやい結びの方法
ロープの結び方をメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親
-
もやい結び:効率的で無駄のない結び方を考案
以前に「もやい結び」の解説をした記事を出しました。いろいろなバリエーションがあって、「強化も
-
お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び
今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立ってい
- PREV
- YouTubeアナリティクスの収益をドルから円に表示する方法
- NEXT
- ブログを長く続ける秘訣
Comment
[…] 紐やロープを「張る」ためにはまず始めに支柱に紐をしっかり固定しないといけません。 この場合、以前にご紹介したような「もやい結び」や「カルミークループ」「チャイニーズループ」といった、「輪の大きさが固定されている」ロープワークだと支柱から落下してしまいますので使用には不適切です(引っ掛けなどがある場合は別ですが。) […]