ロープの端に輪を作る【アングラーズループ】Angler’s loop

公開日: : 輪を作る , ,

スポンサーリンク

これまでにロープや紐で端にループを作るロープワークは多数紹介してきましたね。
その代表は「もやい結び」。「結びの王様」と呼ばれているだけあって結びやすさ、強度、外しやすさの3拍子のバランスが取れています。

他にもおすすめは「チャイニーズループ」というものもあります。解除する時に絡まることのない画期的なロープワークです。

それぞれに得意とするメリットがあります。
そして今回ご紹介する【アングラーズループ】

結び目にペケポンができるのが特徴的なロープワークです。結び方は分かり易く動画でまとめています。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。

◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編

他のロープワークに無い特徴

アングラーズループには他のループを作るロープワークにはない特徴があります。それは

「支柱に掛ける必要なく手元だけで結べる」

です。どういうことかと言いますと、大体のものは支柱などの対象物にまずはロープを通してから結びを始めます。
このお陰で実際には垂れ込んでしまうループを支柱が支えることによって結びやすくしています。

なので上記でご紹介した「もやい結び」「チャイニーズループ」を支柱に掛けないで結ぼうとするとけっこう難しいです。

スポンサーリンク



意外と気付かないものですが「支柱」に掛けることによって結びやすくなっているのですね。

それに対して、アングラーズループは一番最後に垂れ込んでしまうループを作りますので結びにくいという支障を来たすことなく結ぶことが出来ます。
これに似たロープワークに「逆もやい」がありますが、個人的な感想としてはアングラーズループの方が結びやすいように感じます。(あくまで個人的な感想)

ちなみに「逆もやい」はこんな風に結びます↓

今回は手元で結べるアングラーズループをご紹介しましたが、「ループ」を作るロープワーク1つ取っても用途に応じて結び方を使い分けると便利です。
ぜひ覚えて下さいね☆彡ボクのYouTubeチャンネル→「ひとり親方ロープワーク」



◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます


「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック

「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ

造園業・植木屋ランキング

関連記事

【鞄】トートバッグの持ち手の長さを自在に調整する結び

今回は「カバンの持ち手の長さを自在に調整する結び」をご紹介します。 特にトートバッグ、肩に

記事を読む

ロープの長さを自在にできるアジャスタブルグリップヒッチのやり方

この間「コンストリクターノット」をご紹介しました。 ゲストにバイオリニスト水谷美月さん

記事を読む

【キャンプや釣りで役立つ結び方】巻きもやい結びの方法

ロープの結び方をメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親

記事を読む

【ロープの結び方】カルミークループ驚きの速さでループができる!

以前にロープの結びの基本「もやい結び」の効率的な結び方を記事にしてみたことがあります。でも、

記事を読む

ロープを引くと輪が締まる結び【馬つなぎ・エバンスノット】

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ

記事を読む

もやい結び:効率的で無駄のない結び方を考案

以前に「もやい結び」の解説をした記事を出しました。いろいろなバリエーションがあって、「強化も

記事を読む

アイスプライス入門:初心者が簡単にロープに輪を作る方法

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」

記事を読む

【紐の結び方】キャンプで使える結束/解除が一発の便利な結び方

以前に海外のYouTubeの視聴者さんからとても貴重な情報を頂きました。「カナディアンジャム

記事を読む

ロープ編みアイスプライス作成時の注意点

よく使う結び 普段仕事で使用しているロープ、当たり前のように末端にはループ(輪)があ

記事を読む

【ロープの結び方】中間に輪を作るバタフライノットの簡単な方法

「ロープの中間に輪を作る」ロープワークは多数存在します。スリップノットや、よろい結び、ミッテ

記事を読む

Comment

  1. […] お勧めは「アングラーズループ」です。(←過去の記事有) ループにループを通すというちょっと変わったロープワークですが、強固で安心なのと「一発解除」が出来ることが特徴です […]

  2. […] 動画でボクはどちらをよく使うのかというのであれば「アングラーズループ」と言っていましたね。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【YouTube クリエイター必見】YouTube Creator Collective体験レポート!トップクリエイターから学ぶ動画収益化の秘訣【Gemini活用法】

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

もやい結び: アウトドアでの信頼性と安全性を支える強固な結び方

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ラップノット:北欧先住民の知恵と結びつくロープワーク技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ロープワークとトグルについて: 古くから続く技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

網の作り方:アウトドア愛好家必見!目的に合った網を自作する

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

→もっと見る

  • 写真素材 PIXTA




    • 2035214総閲覧数:
    • 1605255総訪問者数:
  • 植木屋として20年以上仕事をしていますが、これまでに積み上げてきたスキルや自身で考案した結び等、生活に役立つ情報を配信していきます。

  • 個人情報の保護について

    「https://hitorioyakata-blog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

    個人情報の収集について

    利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

    広告の配信について

    当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
    DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
    お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
    その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

    ウェブサーバの記録

    当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

    免責事項

    利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

    ひとり親方のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑