ロープに輪を作る【アイスプライス】3色ロープで分かり易く解説
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は10,000人を超え多くの方にご視聴いただいています。
今回はロープを編み込んでループを作る「アイスプライス」の方法を解説します。
ロープを「結ぶ」のではなく「編み込む」ので結び目がなく抜き差しがとてもやり易いです。
仕事でよくロープを使用される方には特にお勧めです。
市販のトラックロープでも両端にはたいていアイスプライスが施されていますよね。
↓仕事ではトラックの荷台の固定によくお世話になっています(笑)↓
ロープを構成している3本のストランドを緩めて差し込んでいるようですが、初心者にとってはその構造を理解するのはなかなか大変です。
それで今回「3色」のロープを自作して分かり易く動画で解説しました、ぜひご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
↓植木屋が使う電動工具シリーズ
・植木屋がすすめる庭木の手入れにあると必ず役立つ電動工具 その1
・植木屋がすすめる庭木の手入れにあると必ず役立つ電動工具 その2
・植木屋がすすめる庭木の手入れにあると必ず役立つ電動工具 その3
過去にも動画を
実は今回ご紹介したアイスプライス、2年ほど前にも動画を作ったことがあります。
当時はインターネットの世界に「顔出し」「声出し」することに若干抵抗感がありましたので「機械音声」による解説動画でした。
それはそれで内容が良かったのでしょうか(汗)現在も20万回再生を誇る「ひとり親方ロープワーク」の人気動画の1つとなっています。
この2年の間に様々な刺激を受けたり、撮影の場数をこなすことによって知識を増し加えたり技術アップしたりとボク自身も大きな変化を遂げてきました。
それで「今のボク」が見たときに改善を図りたかった動画の1つがこのアイスプライスだったんです。
少しでも分かり易くと、当時は色の付いた「トラロープ」で解説しましたがやっぱり「3色」の方が見分けがイイですよね。
でも市販のロープで3色って無いんですよ(汗)なので冒頭で説明しましたが自作しました♪
息子と一緒に休暇を利用して作ったのですが、これはこれでロープの構造をしっかり理解することが出来ましたのでとても良い機会となりました。
→ロープを自作した時の記事はコチラ
3色ロープを自作してやっと今回アイスプライス動画を作ることが出来た次第であります(笑)
「買って済ます」ことも出来るかもしれませんが、「必要に応じて自作する」機会を失うことになりますね。
ボクは息子とこういう時間を一緒に過ごすことも出来たのでとても満足しています。息子も「ものづくり」のスキルに少し興味が湧いたみたいで(笑)親としても嬉しいひと時でした。
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
もやい結びを1秒台で結ぶ方法
今からおよそ1年前に考案して動画にまとめて公開していました。それから月日が流れ、この1年の間
-
-
紐で荷物を結ぶ便利な方法【Double dragon loop】トグル応用
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
荷物を引くのに役立つロープワーク【ドラッグヒッチ】
特別なロープワーク 今回は【ドラッグヒッチ】をご紹介します。末端のループに通してヒッ
-
-
ひとり親方が仕事現場でよく使用するようになった【ロープワーク】
ロープワークに特化したYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運営して、2年4か
-
-
キャンプや釣りで役立つ便利な紐ロープの結び方【Kalmyk loop】仕事でも使ってます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ロープに輪を作る【Hoop splice】ロープ編み
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ロープの中間に輪を作る方法「バタフライノット」
登山関係の結び 今回ご紹介する「バタフライノット」はもともとは登山関係の方が使用され
-
-
【ロープの結び方】逆もやいのやり方 ループだけ作る方法
通常の「もやい結び」とは異なる結び方 以前に結びの王様として「もやい結び」の記事を書
-
-
ロープに輪を作る【チャイニーズループ】解除する時絡まりません!
夏休みも後半戦、剪定の繁忙期を前に動画を撮り貯めておこうと息子と撮影に臨みました。 少し前
-
-
自在に動くロープワーク【プルージックとクレイムハイスト】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
- PREV
- 水引の梅結びをパラコードで分かり易く解説
- NEXT
- 段ボールの紐の結び方【ガッツリ締める方法】
Comment
[…] 色ロープを使用してさらに分かり易い動画を作りました↓ →3色ロープのアイスプライス後日談の記事 […]
[…] いために使用できるロープワークが今回ご紹介する「ショートスプライス」です。 「アイスプライス」」のように「結ぶ」のではなく、「編み込む」ことによってコブを作ることがない […]
[…] るのを「アイスプライス」といいます。 […]
[…] →3色ロープのアイスプライス後日談の記事 […]
[…] 通常、ロープの端には「アイスプライス」といって 輪が作られていますが、そうでないものもあります。 […]
[…] 撚りロープのアイスプライスは 以前にご紹介しましたね。 →ロープに輪を作る【アイスプライス】3色ロープで分かり易く解説→ロープに輪を作る【アイスプライス】3色ロープで分かり […]