【鞄】トートバッグの持ち手の長さを自在に調整する結び
今回は「カバンの持ち手の長さを自在に調整する結び」をご紹介します。
特にトートバッグ、肩に掛けて使用する分には大変便利ですが、その長さゆえに不便に感じる時ってないですか?
例えば・・
ボクの場合、バイク通勤でフックに掛けるとこういうことが起きて落下しそうになることがあります。
その時にこの結びを使用すれば・・
ホラ!高さに合わせてベストチョイスな(笑)長さでかけることが出来、安定して落下の恐れもありません。
今回の結びは仕事(造園業)の現場で覚えたスキルで、庭木をクレーンで吊る時に微調整が必要な時に使用しています。
現場で覚えたこともあって未だにこの結びの名前は知りません(汗)
※2018年6月28日追記:
後日視聴者さんから教えて頂いて「コンストリクターノット」であることが判明。仕上がりが上下反転していることもあって(汗)全然気付かずに長年使用していました(笑)
↑ボクの好きな帆布工房さんのカバン。肌触りが良くてけっこうハードに使用してます(笑)
結び方
①持ち手を交差させます。
②上の画像を参考に、手前に交差した側を裏へ回し、下から引き出します。
③手前に出して上に合わせると輪ができます。これで完成です。
簡単でしょ?
この結びの特徴は結ばれた部分を絞っていくことによって長さを自在に調整できることです。
従来の長さの半分~それ以上縮めることができますので長すぎて困る時は大活躍です。
スポンサーリンク
一見簡単なようでいざやってみようとすると「アレ?どう結ぶんだ?」と困惑することもあるかもしれません。
今回も動画にまとめていますのでどうぞご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
何気なく使ってたけど・・
ボクは職柄、ロープワークに触れる機会が多くて名前は知らないんだけど結び方は知ってる、こういう時はこのように結ぶということが体で覚えてしまっています。今回も普段から何気なく使っていたんですけど改めて皆が使用しているのかなぁと思って、とりあえず嫁に聞いてみたら知らない様子だったので動画にしてみました。
こういった日常生活でもどこかで必ずロープワークに触れる機会はあるもんです。皆さんも普段、毎日の生活の中で「こういう時に役立つ結びがあるといいなぁ」と感じる機会はありませんか?そういう時はぜひボクのチャンネルの動画を参考になさっていください。
探し当てやすいようにチャンネル内では「輪を作る」「固定する」「繋ぐ」など項目別に再生リストを作っています。
また、知りたいことがあればブログのコメントかツイッターでは日常を呟いていますので、そちらから問い合わせて頂けたら出来る限りの範囲ではありますが(汗)ニーズに合った結びをご紹介できると思います。
先日もツイッターからのご相談があって☆少しでも助力になれたことを嬉しく思っています。たくさんあるロープワークの中でお目当ての結びを知ることが結構大変なんですよね(笑)ボクのチャンネルがそういう方のためのツールになれたらいいなぁと思ってます。
↓注目記事シリーズ
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
【2018桜】花見を満喫してきました 早めがイイよ
前回、スギ花粉の花粉症に悩んでいることを記事に書きましたね。 一見、不審者のような・・格好
-
-
荷物を引くのに役立つロープワーク【ドラッグヒッチ】
特別なロープワーク 今回は【ドラッグヒッチ】をご紹介します。末端のループに通してヒッ
-
-
YouTuberひとり親方の近況について
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【2021】ひとり親方のコミットした成果
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
2018年の自身で打ち立てた目標を達成を振り返る
新年を迎え、皆さんも良い出発をするために今年1年の目標をたてられたことと思います。 ボクは
-
-
【100均DIY】ダイソーで家具作りに便利「のこぎりガイド」
必要な寸法に合わせて家具などを自作する機会はありませんか?男子にはたまらない「木工クラフト」
-
-
ひとり親方が仕事現場でよく使用するようになった【ロープワーク】
ロープワークに特化したYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運営して、2年4か
-
-
家庭でプロのような仕上がり!あれもこれもレーザー彫刻機!
ボクは小学校の頃からクラフト関係が大好きで、大人になった今でもレザークラフト、木工クラフトに
-
-
【レーザー彫刻機】オリジナルキーホルダーを作ってみた
以前に、「レーザー彫刻機」を購入してとても便利な道具を手に入れたと喜んだ記事を書きました。
-
-
【DIY】勉強机を拡張!作業スペース広がった
小学校に入学して祝いにおばあちゃんから買ってもらった勉強机。壊れることもなく用を果たしていま