紐を遠くから操る面白いロープワーク【ハイウェイマンズヒッチ】Highwayman’s Hitch
今回はちょっと変わったロープワークをご紹介します。
その名も「ハイウェイマンズヒッチ」です。
長い紐を使用して折り返し、引き下げ用と解除用の紐に分けて使います。高いところから荷物を降ろす時に一人でも出来ますので便利ですよね☆
結び方自体は非常にシンプルで慣れてしまえばすぐに出来ます。
いつものように動画にて分かり易く解説していますのでどうぞご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
先日動画を公開しましたが(2018年10月現在)実際に撮影したのは8月の中頃、息子がまだ夏休みの期間中でした。
植木屋という季節に影響されやすい職種ですので、繁忙期にはとてもじゃないけど毎週更新の動画を撮影している時間を取ることが難しい・・
という訳で今年は頑張って、繁忙期を迎える前に出来るだけ撮り貯めて小出しに公開しています(笑)
セミの大合唱(笑)の中、蚊と格闘しながら撮影しました。
息子と共演する動画1つ1つがボク自身の思い出にもなって一石二鳥です♪
思えばYouTubeを始めたのが今からおよそ2年前の息子が小学校1年生の時からです。
動画を眺めながら息子も大きくなったなぁと思いました。
スポンサーリンク
コメントから有益情報
何度か動画でも説明していますが、動画のコメントにもぜひ注目してほしいと思います。
ボクだけじゃなく、ロープワークに詳しい人生の諸先輩方によって動画の内容のアドバイスや付加情報を頂けるからです。
詳細については動画でも語っています↓
それで今回も有益な情報を頂くことが出来ました、もうご覧になられましたか?(笑)
1つはハイウェイマンズヒッチ、日本では別名「夜逃げ結び」と呼ばれているそうです。「馬つなぎ」は「追いはぎ結び」とも呼ばれていることを記事にしましたね。それらの名で呼ばれた日本の状態を推測することが出来ます(笑)今と変わらず生きていくのに大変な時代だったんだなぁ・・
あともう1つ頂いたのが強度を増す方法についてでした。
「力をかける紐は、端じゃなくて、真ん中から出るようにすると、強度が上がります。」ということでした。
実際に結んで比較してみると、確かに巻き込まれる強度が変わるように感じます。
ちょっとしたことで変わることに驚きました。皆さんもぜひやってみてください。
このように動画を公開してから後に反応が返ってきて、それをブログにまとめています。
ぜひこれからも動画を見たらブログまでチェックしてくださいね☆彡
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
荷物を素早く固定する結び方【Bag Tie】爆速ロープワーク!
海外の視聴者さん情報 ボクのYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」では、
-
-
【トラック荷物の固定】南京結びのループはどれが使いやすくて便利か?
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
荷物をしっかり束ねる結び方【ガチ固め】運搬に役立つロープワーク
「楽に、しっかりと束ねる」 庭仕事で枝を束ねて運ぶときに、1本ずつ運ぶとなると効率が
-
-
キャンプに便利な紐の結び方【Bag Knot】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
便利な紐の結び方【防災】安全に仕事をする方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
トラックの荷物の固定方法【ダブル南京】引っ越し等役立ちます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
袋の口を縛る結び方【粉屋結び】Miller’s knot
袋を閉じるロープワーク 今回は【粉屋結び】です。 日常生活で使用した袋を閉じる機会
-
-
【引っ越し便利】段ボールを紐でまとめる方法「男結び」(いぼ結び)
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ改」【KOBE HITCH KAI】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【ロープワーク】コンストリクターノットを水谷美月さんにご紹介
今回ネタ切れ防止(笑)のため?新しい企画をYouTubeチャンネルの方で立ち上げてみました。
Comment
[…] る時に、手間を出来るだけ掛けずに逃げるために使用されたことから来ているのでしょうね(笑)→「夜逃げ結び」なんておもろいロープワークも という訳で使いやすさはお墨付きです(笑) […]
[…] 解除時に絡まない「チャイニーズループ」や遠隔操作可「ハイウェイマンズヒッチ」など、マニアにはたまらない(笑)レアなロープワーク盛りだくさんです。良ければ一度手に取って読んでみてください(^▽^)/ […]