【PIXTA】フォトグラファーとして自然風景等の画像販売を始めました。

公開日: : 日常 , ,

スポンサーリンク

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。
2021年チャンネル登録者は9万人を超え多くの方にご視聴いただいています。

今年に入ってから悩みに悩んでようやく1つのミラーレスカメラを購入することにして、半年以上が経過しました。
購入したのはCanon製EOS Kiss M2というカメラです。
理由については以前に動画でまとめていますのでご興味のある方は覗いてみて下さい。

「コンパクトで軽い」は正義で持ち歩くのに負担も少ないし、それでいて1眼ミラーレスカメラとしての醍醐味であるISO感度、シャッタースピード、絞り等、「撮りたい写真を撮るため」の本格的な操作が出来ます。

購入後、時間を見つけては勉強がてら色んな自然写真を撮影してきました。
ボクのインスタグラムでアップしている画像ですが、Kiss M2で撮影したものをRAW現像して、それからインスタでアップしています。

👇クリックするとこの作品(PIXTA)へジャンプします。

↑綺麗でしょ?(笑)
ボクのお気に入りの一枚です。

限られた時間でしか撮影できない作品で、
①全体は日陰
②スイレンにだけ日(サイド光)が当たっている
③よく晴れていて、水面には青空が映っている

という条件が揃っていないといけません。スイレンの開花時間も限られています。
それをRAW現像で青みを強調するとこのような作品になります。

ボクの撮影スタイルはRAW現像ありきで撮影に臨むので、現場での撮影とRAW現像セットで作品の完成となります。

購入してから半年が経過しましたが、1000枚以上撮影してきました。
まぁ中には「ひとり親方ロープワーク」動画の撮影も含まれています(汗)
でもたくさん撮っていくうちに現場撮影で出来ること出来ないこと、RAW現像で出来ること出来ないことが段々分かってくるようになりました。
もうこればかりはたくさん撮っていかないと分からないことなんですね。
現場撮影でしかカバー出来ないこと、RAW現像でしかカバー出来ないことがはっきり分かるようになってきます。
現場ではRAW現像で出来ることを想像、予想して撮影に臨む、そんな楽しみも出来るようになりました。

スポンサーリンク

「綺麗に撮れた」写真は…

作品の数がある程度紹介できるようになってきたので、今回ブログでも紹介しようと思い、記事を書いています。
一昔前は、写真家の皆さんは自身の作品を見てもらうために所謂「個展」を開催していたと思います。
でも今はさすがネットの時代。ボクみたいな駆け出しの者でもネットを介して自分の作品を見てもらうことが出来ます。

ボクの場合、国内で最大規模のサイトと言われているピクスタにクリエイター登録をしています。
(↓プロフィール画面へジャンプします)

最初は季節も良かったので近辺の可愛らしい花を撮影していました。
カメラの知識を少しずつ深めて、自分なりに撮影技術も向上してくると次はもっと壮大な自然風景にもチャレンジしたくなってきました。

👇画像をクリックすると販売画面へジャンプします。

陽の差し込み具合や、時間帯、対象となる被写体によってカメラの設定が随時変わります。
時間は待ってくれませんのでこれまでに培ったスキルを頼りに撮影しました。

たくさん撮ってきましたので、この滝の撮影は設定で手間取ることなく綺麗な画像を残すことが出来ました。

花や風景写真撮影で必須アイテム

このような場面で必須なのは「三脚」ですね。
パァ~っと明るい場所での撮影なら手振れ機能を駆使して挑むことも出来ますが、ボクの場合暗所での撮影が多いので三脚は必要です。
曇った日にズームレンズで撮って、細部がブレてしまい失敗したことがよくありました(泣)

👇ボクはコレを使用しています。

この三脚は小さく分解出来て、リュックの中に納まります。
重くないので動き回るのに負担が少なくて助かります。

一般の三脚とすると足が長くないので身の丈まで伸ばすと多少揺れますが、それでも手を添えながら撮影すると今回の滝の撮影でもしっかりと撮ることが出来ます。
1/6秒で撮影しましたがブレることはありませんでした。

でも恐らくこの三脚はタイムラプス等で撮りっぱなしは不向きです。
無風の場合はイイのですが、風があると常時揺れてしまいます。
手を添えて揺れを防ぐことが出来れば問題ないのですが、タイムラプスでさすがにそれはキツいですよね・・(笑)

ボクのような使い方をする限りにおいてはとても満足していますのでお勧めです。

まとめ

今回はブログを通して皆様にフォトグラファーとしてのボクを知って欲しくて記事にしました。
まだ駆け出しではありますが、作品を見て頂けたらとても嬉しいです。

2021年8月現在ボクの住んでいる地域ではコロナ禍におけるまん延防止等重点措置が施行されていて、自粛期間に入りあまり出歩くことが出来なくなりました。それで撮影する機会も失われてしまっています。
もう少しすると本業の剪定の繁忙期に入りますので、いよいよ撮影する機会が無くなってしまうのですが(泣)
落ち着いたらまた散策して撮影したいなぁと思います。


人気ブログランキング


関連記事

【ハイキング】コロナ渦で家族で始めた新しい趣味 買って良かったもの初心者編

ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり

記事を読む

2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

「弱さに一瞬で打ち勝つ無敵の言葉」を読んでみた感想

「無敵の言葉」 ロープワークのチャンネルを運営するようになって、図らずも読書をする習

記事を読む

【台風・地震・津波】災害から家族を守る3つの考え防災マインド

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

AIの台頭による仕事の変化と、なおも重要な人間の役割についてchatGPTに尋ねてみた

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

折りたたみ自転車おすすめ!【マイパラスM 252】MYPALLAS試乗レビュー

2019年、新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします(^▽^

記事を読む

イアンノット考案者【イアン・フィゲン】と知り合いになった!

「イアンノット」考案者から素敵なプレゼント 少し前になりますがイアンノットの考案者イ

記事を読む

「発信したい」情報提供に舵を切る

ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり

記事を読む

「ロープワークの起源について」今話題のchatGPTで調べてみたら・・

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び

今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立ってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

AIの台頭による仕事の変化と、なおも重要な人間の役割についてchatGPTに尋ねてみた

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネ

スウェーデン鋼はなぜ錆びに強いのか?ハスクバーナ斧から興味を持ちchatGPTで調べた

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネ

パラコードとガイロープの違いについて chatGPTで調べてみた

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネ

「ロープワークの起源について」今話題のchatGPTで調べてみたら・・

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネ

YouTuberひとり親方の近況について

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネ

→もっと見る

  • 写真素材 PIXTA




    • 1808322総閲覧数:
    • 1432882総訪問者数:
  • 植木屋として20年以上仕事をしていますが、これまでに積み上げてきたスキルや自身で考案した結び等、生活に役立つ情報を配信していきます。

  • 個人情報の保護について

    「https://hitorioyakata-blog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

    個人情報の収集について

    利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

    広告の配信について

    当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
    DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
    お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
    その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

    ウェブサーバの記録

    当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

    免責事項

    利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

    ひとり親方のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
PAGE TOP ↑