YouTube【収益化】好きなことだけで生きていくための戦略
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は10,000人を超え多くの方にご視聴いただいています。
「好きなことだけで生きる」
実現出来たらなんて素晴らしいんだろう・・とっても魅力的な言葉ですよね。
インターネットの普及によって、より「個」の価値を上げる機会がグッと増えました。
実際にYouTubeで、「個」の力によって成功を収めている人もいらっしゃいます。
半面「好きなことだけやって生きることが」思っている以上に難しいと感じる方も多いと思います。
今まで勤めていた会社をスパッ!と辞めてやりたいことで生きていくという選択肢を躊躇してしまうのは「現実は難しいだろう」という気持ちが正直働くからです。
ここで成功する人とそうでない人の差は恐らく「好きなことで生きていくための戦略」を具体的に・現実的に立てられているかどうかだと思います。
戦略なしに成功を収めることが出来る人はいたとしてもほんの一握りでしょう。
今回はボクがYouTubeでチャンネル登録者を10,000人規模まで育てることに成功した2つの戦略についてお伝えします。
”軍司官兵衛”に憧れて。
2014年に放送された大河ドラマ「軍司官兵衛」をご覧になったことはあるでしょうか?
豊臣家に仕え、戦国乱世を生き抜いて九州福岡藩52万石を築いた戦略家です。
※ウィキペディアより引用
いざ勝負という時に勝敗に大きく依存するのは「戦略」です。
戦国乱世を生き抜くために戦略を立てることは死活問題でした。
日本国内において(海外は別)YouTube界はある意味「戦国乱世」に似ていると思いませんか?
アイデア1つで下剋上が起きたり、トップユーチューバーがあえなくアカウント削除されたり・・
特にこれから各ジャンル陣営の顔が固定化されつつあるので、官兵衛のように戦略を立てないと生き残ることすら難しい時代になると思います。
スポンサーリンク
ボクが成功した”戦略”
以前取り組むジャンルの選び方について記事を書きました。
キーワードは「専門性」と「ニッチ」でしたね。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
さて、遅くなりました。本題の「2つの戦略」です。
正確に言うとタイトルにあるように戦略を立てるための「取り組み方」です。
まず1つ目。
「ペリフェラルを心がける」
ボクのブログにしては難しい言葉が出てきました(汗)
主に「周辺機器」を指す言葉ですが、ビジネスシーンでは事業の拡大を始める時に全くの異分野ではなく、自分の得意とする「すぐ隣の」分野に出ていくことを言います。
↓この本で学びました。
ボクの場合、本業は植木屋。YouTube事業へ参入するため、「ニッチ市場」を優先して「すぐ隣の分野」であるロープワークのジャンルを選択しました。
普段仕事でロープワークも行いますので得意分野と言えます。
このように「本体の技術」をもとにしつつ新たな技術分野に拡大していく方が、全く異ジャンルに突っ込むより成功する確率は高いです。
そうやって成長した企業はたくさんありますよね。
次に2つ目。
「戦略をさらにブレイクダウンする」
↓この本で学びました。
これまた難しい言葉が・・(笑)端的にいうと「戦略を細分化」することです。
ボクの例↓
目標:「ネットビジネスで脱貧乏する」(笑)
↓
「ロープワーク全般」を扱うチャンネルはニッチだ
↓
幅広く知識を集める必要があるぞ
↓
ネットや図書館を利用する
↓
今日は図書館で探そう
このように1つの戦略を立てた後さらに下位へ具体的な行動をとることが出来るようになるために細分化することを「ブレイクダウン」と呼びます。
こうすることで1日の活動の中で優先すべきことがはっきりして、「今の自分」が「将来の自分」のために「今」何が出来るのか目的を鮮明にして行動に移すことが出来ます。
主にこの2つの点を継続して取り組んできた結果がチャンネル登録者10,000人まで成長させることに繋がったと思います。
もちろん登録者の数は単なる数字ではなく1人1人の人間なので、関心を向ける戦略、宣伝する戦略を別に考える必要があります。
でも基本的な考え方は同じで「ペリフェラル」と「ブレイクダウン」の2点を踏まえた戦略を立てると良いと思います。
生き残りを賭けたYouTube界の「戦国時代」・・
知恵を絞って共有し合って一緒に頑張りましょう(^▽^)/
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
マルチチャンネルネットワーク【MCN】UUUMネットワークに加入する価値を考えた
ボクは1年ほど前からMCN(マルチチャンネルネットワーク)に加入しました。 MCNとは端的
-
-
YouTube【成功に欠かせない】時間の使い方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています
-
-
ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
以前に「時は金なり」の記事で彼について紹介しました。学校で勉強したんだろうけど、当時も不真面
-
-
スマホで外部マイクを認識させる方法【Android限定】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
YouTubeを始めるための必要な機材
初心者がYouTubeを始めるために勧める機材 ボクはキャンプやアウトドア、テントや
-
-
YouTube【アナリティクス】データ公開はNG?
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
いいねボタン【YouTube高評価】累計1,000回達成に深く感謝。
動画を公開した後日談としていつもブログを書いています。 まずは日頃より温かい目で「
-
-
目の疲れに【ホットアイマスク】が極楽過ぎた(笑)
以前に自作でPCを新調したことを記事にしました。 これによってYouTube「ひとり親方ロ
-
-
時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
「生き急ぐこと?」 これまでにボクが植木屋という仕事で生計を立てていることは記事に書
-
-
2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方