【トラックの荷物を固定する】南京結びからトリッキー南京へ変えた理由
ロープワークをメインに
「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。
2021年チャンネル登録者は8万人を超え多くの方にご視聴いただいています。
今回は普段ボクが仕事で、トラックの荷台にある荷物をしっかりと固定するために使用するロープワークをご紹介します。
いつものように動画で分かり易く解説しています。
動画内でこのロープワークを使用するようになったいきさつについても話しましたが、このブログでも理由については詳しく扱ったことがありましたね。
→トラックの荷物を安全に固定する【トリッキー南京】
構造はロープの中間にバタフライノットを施し、ループとフックにロープを掛けて倍力システムを作るというものです。
バタフライノットはロープを使用する職種の方であればご存知の方も多いかとは思いますが、動画で紹介した結び方については国内で紹介されていない珍しい結び方です。ボクのYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」の海外の視聴者デーブさんから、海外からの情報として教わった貴重な結び方です。
バタフライノットは用途の多い便利なロープワークの1つですが、同じ構造でも結び方を変えることによってさらに便利に使いこなすことが出来ます。
ボクもいくつか場面に応じて使い分けています。
ロープの片側が固定されているのか、ロープの太さの違い、紐の場合など、それぞれの場面で使い分けます。
実際に使い分けるスキルを見つけると分かるのですが、それぞれにメリットデメリットがありますので使い分けることによってより作業効率を上げることが出来ます。
たくさんの反響
今回の動画の情報として執筆現在(2021/04/27)、公開してからおよそ2ヶ月経過しましたが視聴回数はおよそ9万回、そして高評価998いいねと大変ご好評いただいています。
ただロープを結ぶという行為の動画で、これだけ多く再生され視聴されるということは正直凄いことだと思います。「ひとり親方ロープワーク」のトップ画面では「スキルは生涯の財産」と謳っていますが、その考えに共感して頂ける方がそれだけたくさんいらっしゃるということです。
このチャンネルが皆さんにとって価値を共有できる場所として運営できるように今後も頑張っていきますので、どうぞお気軽にコメント等を残してくださいね。
今回投稿した動画を通して安心・安全に荷物を固定するきっかけとなればとても嬉しいです。
関連記事
-
-
片手で結べるロープワーク【バックハンドヒッチ】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
【すぐに紐を結ぶ便利な方法】ペインターヒッチ改
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【紐の結び方】キャンプで使える結束/解除が一発の便利な結び方
以前に海外のYouTubeの視聴者さんからとても貴重な情報を頂きました。「カナディアンジャム
-
-
ロープワーク【親方結び】張り具合を維持する結び
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
仕事や引っ越しで役立つロープの結び方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
キャンプや釣りで便利な紐の早い結び方【Siberian hitch】急いでいる時ササッ!と結べます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
支柱・竹垣を結ぶ【綾掛け、いぼ結び】分かり易い解説動画付き
造園工事で使用されるロープワーク ボクの本職は植木屋で、竹を交差して竹垣を作る時は必
-
-
【ロープワーク】コンストリクターノットを水谷美月さんにご紹介
今回ネタ切れ防止(笑)のため?新しい企画をYouTubeチャンネルの方で立ち上げてみました。
-
-
もやい結び キャンプで役立つ最速のロープワーク Ninja Bowline Knot
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
結束結び/アウトドア・キャンプで束ねる時にとても便利な結び方
あまり見かけない結び 一昔前は材木屋で角材などをまとめて購入した時によく見かけた結び