ウクレレストラップ【微調整可!】便利なロープワーク
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は2万人を超え多くの方にご視聴いただいています。
ロープハックシリーズということで生活に役立つロープワークをご紹介します。
これまでにトートバッグの取っ手の長さを調整するロープワークや段ボールをがっつり束ねるロープワークなどをご紹介してきました。
今回はウクレレのストラップを自作する方法、しかも
装着後に長さを微調整できる
ロープワークをご紹介します。
やり方は動画で解説していますのでどうぞご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
こんなご要望
今回は視聴者さんからこのようなコメントを頂きました。
「私のウクレレにはストラップピンがありません。他のウクレレもストラップピンがないものが多いので、親方さんのウクレレみたいなのは少ないと思います。一般的なウクレレのストラップを研究して、動画で扱ってくれると良いなと思ったりしました。」
これは盲点だったというか、ウクレレによってはストラップピンがないタイプもあるんですよね(汗)
ボクの場合、腕だけでウクレレを支えて弾くことが難しかったので最初からピンが付いているものを前提に購入しました。
でも昔ながらのウクレレは普通ピンは付いていませんもんね、これは課題です。
「ウスレレ」
さて動画の後半でも説明していますが、ご紹介したウクレレは「ウスレレ」と呼ばれているタイプのもので共鳴板が薄いのでとても持ちやすく作られています。
ボクはAndoerというメーカーのウクレレのデザインがとても気に入り購入しました。ひっそりと自室で自己満足のために使用するのでボクにとっては十分のスペックです(笑)
冒頭でイントロ部分だけを撮影しましたが、改めて撮影となるとエラく緊張するものです。実はたったあれだけの長さでも何度も撮り直しています(汗)
音楽は失敗すると耳に残ってしまうのでホント一発勝負です。その日のテンションなどにもよるかとは思いますが、改めてプロのミュージシャンてスゴイなぁ・・と思いました。小心者のボクは人前で演奏するのはたぶん無理です(笑)
関連記事
-
-
男結び(イボ結び)の正しいやり方
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています
-
-
自在に動かせる結びの応用編!「ランチボックスノット」激レアな結び方
以前に大変便利な結びである「アジャスタブルグリップヒッチ」を紹介しました。 自在に長さを調
-
-
アウトドア安全の基本:命綱・救助に役立つフレンチボーリンの結び方
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
【引っ越し便利】段ボールを紐でまとめる方法「男結び」(いぼ結び)
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
便利な紐の結び方【ヒッチ系特集】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【仕事現場で役立つ】フックにロープを簡単に結ぶ便利な方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
網の作り方:アウトドア愛好家必見!目的に合った網を自作する
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ改」【KOBE HITCH KAI】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【ロープ紐を強く引き締める】アンカーヒッチ便利な結び方Anchor hitch
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
【なんでも縛る便利な結び方】ひばり縛り(仮)ひばり結びの応用
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり