アクティブレストで疲れを取る!理由が分かればやる気も出る!
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は10,000人を超え多くの方にご視聴いただいています。
さて今回は「積極的に」疲れを取る方法をご紹介します。
その名も「アクティブレスト」という方法です。
最近ビジネス本にも登場する言葉ですが、一体どのようにして疲れを取るのでしょうか?
「アクティブ」がキーワードで「活動的」に疲れを取るという方法になります。
? 疲れを取るのは普通、「休む」ことによって出来ると思いますよね。
なので週末は家でゆっくりしたい・・というのも正直な気持ちです。
でも体のつくりをよく知ればこの「アクティブレスト」を取り入れる大切さがよく分かります。
方法
・・・見出しを改めてるけるほどの事ではありませんが(笑)
アクティブレストとは
軽めの「有酸素運動」をすることです
つまり軽く息が切れる程度の運動、額が少し汗ばむ程度の運動をします。
ウォーキングやストレッチなどがこの部類に入ります。
疲れを取る構造
え?平日の労働の疲れを取るために家でゆっくりしたいのに・・(笑)そこへなぜ運動?と思われるかもしれませんね(汗)
でも実際にやってみると分かるのですが、軽めの運動をした後って「気分がスッキリ」してると思われませんか?
夜間就寝時に体が疲れを取るために「休む」必要があるわけですが、その睡眠を誘導させる脳内物質に「メラトニン」というものがあります。「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。
そしてこのメラトニンの材料になっているのは「セロトニン」という物質です。
・・・ちょっと専門的な話になってきましたが上記の点をしっかり押さえておいてくださいね(笑)
もう一度書いておきます。端的には
十分な睡眠を取るためには「セロトニン」(メラトニンの材料)が必要。
じゃあ肝心のセロトニンはどうやって摂取・産生を促すのかということになります。
そこで今回の本題になってくるんです。
なんとセロトニンは単純なリズム運動、さっき書いてたような繰り返しを伴う運動によって活性化されるそうです。
それだけではありません。運動を行うことによって体中の血液の循環が良くなり、体の中にある「疲労物質」を排出してくれるという働きもあります。
ボクは仕事(造園業)の閑散期はこうやってじっと部屋に閉じこもって(笑)ひたすらネットに関係する業務をこなして一日を過ごすことが多いです。
もともと外に出ることは好きなので、時間を取って「気分転換に」歩きたくなるということはよくあります。
実はこの行為が科学的にも「疲れを取っている」と言えるんです!ボクもそういう観点で捉えたことはなかったのでとても良い勉強になりました。
今の季節、ボクの場合花粉症の影響で(汗)マスクとメガネ必須ですが(笑)「活動的に」過ごしたいと思います。
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
折りたたみ自転車おすすめ!【マイパラスM 252】MYPALLAS試乗レビュー
2019年、新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします(^▽^
-
【100均DIY】ダイソーで家具作りに便利「のこぎりガイド」
必要な寸法に合わせて家具などを自作する機会はありませんか?男子にはたまらない「木工クラフト」
-
2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
仕事の道具が故障した時の対処方法【UB142】マキタ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
イワタニ【ジュニアコンパクトバーナー】CB-JCBが便利!
手軽に持ち運べるシングルバーナー 寒い季節を迎えるようになると温かいものが欲しくなり
-
【2021】ひとり親方のコミットした成果
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
花粉症対策「症状抑制」「免疫向上」の2種に気付く
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
【台風・地震・津波】災害から家族を守る3つの考え防災マインド
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
【鞄】トートバッグの持ち手の長さを自在に調整する結び
今回は「カバンの持ち手の長さを自在に調整する結び」をご紹介します。 特にトートバッグ、肩に
-
【PIXTA】フォトグラファーとして自然風景等の画像販売を始めました。
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方