YouTube【成功に欠かせない】時間の使い方
公開日:
:
YouTuberとして マトリックス, YouTube, 成功, アイゼンハワー
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は10,000人を超え多くの方にご視聴いただいています。
これまでにYouTuberとしての時間の使い方については何度かブログで書いてきました。
例えばベンジャミン・フランクリンから→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
他にも「日銭ではなく価値を追う」事の大切さなどは「自営業の老後」という書籍などからとても大きな影響を受けました。
大切な点は共通していて将来の自分へどのように投資できるかに着目して今後の取り組みを考えることです。
成功に欠かせないもの
YouTubeで成功することには「チャンネルの規模が成長すること」に直結します。成長する戦略を立てることが必要です。
その点についてはこれまでにブログで自論を展開してきました(笑)
→YouTube収益化に成功して稼ぐ方法
→YouTube【視聴者維持率】を効果的に上げる方法
これらはボクがおよそ3年取り組んできたことを紹介する記事のほんの一例です。もっとお知りになりたい方はブログ上部のサイトマップ「YouTuberとして」の項目よりご覧ください。
遅くなりましたが今回はすべての人に等しく与えられている「24時間」を成長に資するためにどう使えるのかについて考えます。
スポンサーリンク
誰しも与えられている時間― それは1日24時間です。
「したいこと」よりも「しなければいけないこと」の方が多い生活をしている人がほとんどなので
残された時間をどのように使うのかは、意識次第で大きく分かれます。
頭では分かっていることですが、じゃあ具体的にどう賢く使えるのか?と問われると整理して答えることが難しく感じます。
ボクがそうでした(笑)
でも「アイゼンハワーのマトリックス」という図面を見て、自分に当てはめることで随分と頭の中がスッキリしました。
それがコレ↓
手書きで申し訳ない(汗)この使い方についてはネットでかなりの情報がありますので詳細はご自身でお調べください。
振り分け方は、端的にいうと「緊急性」は期限で、「重要度」は理念・自分が大切にしていることで振り分けるとイイです。
ここでお伝えしたいのは「成功する人・しない人」の2パターンの傾向についてです。
調べて分かったことは、忙しい生活に疲弊してしまうと全体的な傾向としては①から④へ流れやすいそうです。
④には「暇つぶし」や「無意味な」の付く活動が含まれています。
うぅ・・・図星☆彡(笑)
なのでまずは人間の悲しい(汗)この傾向があることを意識したうえで、成功・成長するために①→②へと思考を持って行かないといけません。
ボクが心がけているのは
空き時間に「将来の自分のために”今”できること」
をいつも考えるようにしています。
この「小さな積み重ね」が思考パターンを形成してボクなりに少しは賢く時間を管理できるようになったと感じています。
おかげで動画やブログの更新も長く続けることが出来ました。そしてその継続の力がYouTubeチャンネルの成長につながったと思います。
当たり前のようなことを書いてきましたが(汗)、
でも時間の使い方は本当に難しい、よほど意識していないといけないと思います。
貯めることのできるお金とは違って、時間は「賢く使わないと」浪費してしまうからです。
・・・と今日も自分に言い聞かせながら頑張っていきます(笑)
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
【Youtube】視聴者に分かり易く伝える方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
以前に「時は金なり」の記事で彼について紹介しました。学校で勉強したんだろうけど、当時も不真面
-
-
YouTube【収益化成功】始めるためのジャンルを選ぶコツ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
YouTubeパートナープログラム【YPP】収益化のコツ
さらに厳格化される基準! 昨年にYouTubeは収益化するための基準を引き上げました
-
-
【成功するためには「行動」が大事】マナブさんの動画を見て感じたこと
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
ヒット作なのに・・ 昨年(2017年)秋ごろに公開した動画がおよそ半年ほどで100,
-
-
マルチチャンネルネットワーク【MCN】UUUMネットワークに加入する価値を考えた
ボクは1年ほど前からMCN(マルチチャンネルネットワーク)に加入しました。 MCNとは端的
-
-
魅了するコンテンツ作り韓国歌手J.Fla(ジェイフラ)から学ぶ
ボクのとっても大好きな曲の1つにColdplay(コールドプレイ)の「Viva La Vid
-
-
目の疲れに【ホットアイマスク】が極楽過ぎた(笑)
以前に自作でPCを新調したことを記事にしました。 これによってYouTube「ひとり親方ロ
-
-
YouTube動画【無断転載】BuzzVideoに掲載される
いやぁ・・ まさかと思いましたが・・ ボクの動画が・・ 無断転載されてまし