輪を2つ作るロープワーク【スペインもやい】How to tie Spanish Bowline knot

公開日: : 輪を作る , , ,

スポンサーリンク

今までとは少し違う「1か所から2つの輪を作る」ロープワーク、「スペインもやい」をご紹介します。

長尺物を水平に吊ったり、ループに足を掛けて、もしくは両足を通して人を吊ったりするのに使用されてきました。
早速ですが分かり易く動画でまとめていますのでどうぞご覧ください。

※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。

「もやい」と付くが・・

動画で解説している通り「もやい」の名の付くロープワークではありますが本来の「もやい結び」とは構造も用途も全然違うものです。
もやい結びと言えば、ボクが考案した「1秒もやい」や、とても珍しい「忍者もやい」なども見応えあるロープワークでしたよね(笑)

あと動画内でもご紹介した「逆もやい」など、「ひとり親方ロープワーク」では「もやい」だけでもたくさんの種類のロープワークをご紹介しています。

「スペインもやい」の使用注意点

ただ、今回の「スペインもやい」だけは用途が違って「1点」ではなく「2点」使用するロープワークになります。
動画では説明していなかったですが、2つのループは連結しているので(紐同士がつながっている)片方だけ使用しようとすると他方のループが引き込まれてしまうことがあります、それだけご注意ください。

スポンサーリンク




最近の傾向

YouTuberとして「ニッチを攻める」(ニーズはあるが競争相手が少ないジャンル)がボクの基本スタイルなのですが、嬉しいことに最近では動画を公開すると時間を空けずに検索上位に表示されるケースが増えてきました。今回のスペインもやいもそうで、公開から一晩経過した本日試しに「スペインもやい」とgoogleで検索してみました。
すると・・

この通り、既に検索上位動画の中に含まれています。YouTube駆け出しの頃は決して起こることのなかった事象です。
1本の動画のみならず、間違いなく背景にチャンネル登録者数や再生回数などが加味されての結果だと思います。

特にここ最近、「剪定 おすすめ」「折りたたみ自転車 おすすめ」などのキーワードでも、動画公開後の初期動作として検索上位に表示されるという事象を確認できました。
ボクにとってはとても嬉しいことなので随時ツイッターで呟いています(笑)

◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革

やっぱり戦略としては「ニッチ」を攻めるのが良いように感じる出来事でした。YouTubeはその仕組み上「先行者優先」であると聞きます。実際関連動画などに表示されるのは「先行者」として既にそのジャンルで名を挙げている方々の動画が列挙されますよね?
「勝てば勝ち続ける」システムなんです。
なので競争者が多いジャンルで奮闘するよりも「ニッチ」で攻めて力を付けてから本丸を攻めるという戦略が一番早いのかなと思います。

公開する動画が上位に表示されるケースが増えるとチャンネルの規模が増大するスピードも一層早くなると思います、ボクのチャンネルもこれからが楽しみです。



◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます


「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック

「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ

造園業・植木屋ランキング

関連記事

ロープ編み方【アイスプライス】輪を作る方法

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

【紐の結び方】キャンプで使える結束/解除が一発の便利な結び方

以前に海外のYouTubeの視聴者さんからとても貴重な情報を頂きました。「カナディアンジャム

記事を読む

ロープで簡単に輪を作る【逆もやい】現場での活用法

ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり

記事を読む

ロープに輪を作る【Hoop splice】ロープ編み

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

荷物を引くのに役立つロープワーク【ドラッグヒッチ】

特別なロープワーク 今回は【ドラッグヒッチ】をご紹介します。末端のループに通してヒッ

記事を読む

【ロープの結び方】中間に輪を作るバタフライノットの簡単な方法

「ロープの中間に輪を作る」ロープワークは多数存在します。スリップノットや、よろい結び、ミッテ

記事を読む

キャンプや釣りで役立つ便利な紐ロープの結び方【Kalmyk loop】仕事でも使ってます

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び

今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立ってい

記事を読む

自在に動くロープワーク【プルージックとクレイムハイスト】

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

アイスプライス入門:初心者が簡単にロープに輪を作る方法

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【YouTube クリエイター必見】YouTube Creator Collective体験レポート!トップクリエイターから学ぶ動画収益化の秘訣【Gemini活用法】

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

もやい結び: アウトドアでの信頼性と安全性を支える強固な結び方

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ラップノット:北欧先住民の知恵と結びつくロープワーク技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ロープワークとトグルについて: 古くから続く技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

網の作り方:アウトドア愛好家必見!目的に合った網を自作する

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

→もっと見る

  • 写真素材 PIXTA




    • 2170588総閲覧数:
    • 1665817総訪問者数:
  • 植木屋として20年以上仕事をしていますが、これまでに積み上げてきたスキルや自身で考案した結び等、生活に役立つ情報を配信していきます。

  • 個人情報の保護について

    「https://hitorioyakata-blog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

    個人情報の収集について

    利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

    広告の配信について

    当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
    DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
    お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
    その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

    ウェブサーバの記録

    当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

    免責事項

    利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

    ひとり親方のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑