「弱さに一瞬で打ち勝つ無敵の言葉」を読んでみた感想
公開日:
:
最終更新日:2018/09/25
日常 ベンジャミン・フランクリン, 青木仁志
「無敵の言葉」
ロープワークのチャンネルを運営するようになって、図らずも読書をする習慣も身に付きました(笑)
そんな中、先日とある本と出会いました。
それがタイトルにもある「弱さに一瞬で打ち勝つ無敵の言葉」という書籍です。
「アメリカ合衆国建国の父」と呼ばれるベンジャミン・フランクリンの言葉を集めたもので、その言葉をより噛み砕いて理解を深めることができるように作者のコメントが付け加えられています。
「無敵の言葉」とはベンジャミン・フランクリンの言葉です。日ごとに、もしくは月ごとに元気付ける言葉が書かれたカレンダーがあるじゃないですか、あれを初めて販売したのが彼だそうです(驚)その言葉をジャンルごとに振り分けて引用しています。
作者は青木仁志さんという方で、逆境の環境の中で成功を収めた人物です。
ベンジャミン・フランクリンと青木仁志氏の両者にある共通点は、
貧しい環境にあったこと
富を築いて成功を収めたこと
です。ボクも現在リアルに(笑)前者の環境にあるので、誰かに依存することなく自身の努力で脱出できないか思案しているところです。
同じような環境のもとにあった人の言葉は、共感できるものがたくさんあります。
ボクが貧にあえぐ(笑)理由は恥ずかしながら以前に記事にまとめています。
↓注目記事シリーズ
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
スポンサーリンク
客観視する機会
作者も書いていましたが、この手のものはいわゆる「自己啓発」もので敬遠する方もいるかもしれません。
でもボクの場合は、成功を収めるために考えを調整することって大切だと思っています。
実際、成功する人の多くはそうしていると思います。
大切なこととして「酒は飲んでも呑まれるな」って言葉があるじゃないですか、あれと似たような考えで目的を成すために言葉に酔って傾倒するのではなく、利用すればイイんだと思います。
成功へと至る道を既に走っている先人から学ぶことは、「最短最速の近道」だと思います。
自身の目的をはっきりさせたうえで必要な物を取捨選択して自分に取り込むようにしています。
おかげでボクは自分を客観的に見ることが出来ました。これまでやってきて間違いなかったと思える点や、調整を加えようと思える点がこうした書籍を通して見直すことが出来ました。
この本でも書いてましたが「無知はコスト」にしかならないので、これからも勉学に励みたいと思います(笑)
・・もっと若いときにやればよかったなぁ(汗)
↓YouTuberとして他にも役立つ情報を書いてます。合わせてお楽しみください。
→YouTube【視聴者維持率】を効果的に上げる方法
→検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
→YouTubeパートナープログラム【YPP】収益化のコツ
→YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
→YouTube【カスタムURL】の魅力
→YouTube公開した動画を見直すメリット
→WordPress公式提供 高機能プラグインJetpackの翻訳機能
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
YouTuberひとり親方の近況について
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
イワタニ【ジュニアコンパクトバーナー】CB-JCBが便利!
手軽に持ち運べるシングルバーナー 寒い季節を迎えるようになると温かいものが欲しくなり
-
-
【腕時計メンズ】パラコードでおしゃれな時計ベルトを作ろう!
もう1年近く前の話になりますが、ロープワークをメインに運営しているボクのYouTubeチャン
-
-
【レーザー彫刻機】オリジナルキーホルダーを作ってみた
以前に、「レーザー彫刻機」を購入してとても便利な道具を手に入れたと喜んだ記事を書きました。
-
-
折りたたみ自転車おすすめ!【マイパラスM 252】MYPALLAS試乗レビュー
2019年、新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします(^▽^
-
-
花粉症対策「症状抑制」「免疫向上」の2種に気付く
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
【100均DIY】ダイソーで家具作りに便利「のこぎりガイド」
必要な寸法に合わせて家具などを自作する機会はありませんか?男子にはたまらない「木工クラフト」
-
-
お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び
今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立ってい
-
-
「よりを戻す」「腕によりをかける」意味を考えると面白い!
意味を知らず使ってた(汗) 日常会話の中で、「よりを戻す」とか「腕によりをかける」と
-
-
【印鑑】特別なオリジナルスタンプを作ってみた
2018年6月10日(日)、ホームホステル大阪にてケニチさんのチャンネル登録者10万人達成記