トラック荷台の荷物固定【ドラッグヒッチ応用】長尺物の左右振れ防止ロープワーク
ロープワークをメインに
「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。
2020年チャンネル登録者は6万人を超え
多くの方にご視聴いただいています。
今回のロープワークはタイトルにもある通り、
「長尺物を固定する」ための結び方になります。
トラックの荷台の内部に収まれば運転中に飛び出す危険は多くないかもしれませんが
ボクのケースのように荷台ボックスを設置してるとあおり板の高さからはみ出してしまうことがあります。
もともと刈払機は安定が悪いので(汗)
しっかりと固定していた方が安心ですよね。
そんな時に役立つロープワークをご紹介します。
いつものように動画で分かり易く解説しいますのでそちらをご覧ください。
動画の後半でも解説しましたが
このロープワークを知るまでは棒の部分に1周巻いてから固定するという、
ちょっと作業が煩わしい方法をしていました。
この煩わしさから解放されたので良かったです(笑)
視聴者提供のオリジナル
ボクのチャンネルを継続して視聴してくださっている方ならご存知だと思いますが、
今回ご紹介した「ドラッグヒッチ」、多分他のどんなチャンネルでも公開されていないオリジナルロープワークになります。
なぜなら海外の視聴者デーブさんによる考案スキルだからです。現在(2020年)から2年前の2018年に彼からこのロープワークを教わりました。
デーブさんはボクのチャンネルで度々ご紹介していますが、なんとあの「神戸ヒッチ」の考案者でもあります。
彼は遠い海外に住んでいるのでメールでやり取りをしています。
初めてドラッグヒッチを見たときに、手の動きがカンフーに似ていると伝えたところ彼が大うけしました。
それ以降ボクたちのやり取りでドラッグヒッチについて語る時は「カンフーノット」と呼び合っています(笑)
ちなみに彼もYouTubeチャンネルを公開しているので興味のある方は見て下さい。
→デーブさんのYouTubeチャンネル
YouTube運営の活路のカギ
ずっとではあるのですが(汗)
特に最近ボクが取り組んでいることを書いておきます。
YouTubeで成功するためには「ニッチ市場」を開拓する必要性があります。これはYouTubeやこのブログでも何度かお話している点です。
ボクがロープワークを専門に扱うチャンネルとして運営を始めた2016年当初は、他に扱うチャンネルはほぼ無いに等しく”ブルーオーシャン”で割と順調に成長を遂げてきました。
それから4年が経過した現在、少し状況に変化が起きています。
多くの方がYouTubeに参戦するに合わせて、ロープワークを扱うチャンネルも出始めています。
「先発優位」で今のポジションに立ってはいますが差別化がしっかりできていないとシェアを取られてしまいます。
ロープワークの中でも「鉄板ネタ」は既に出尽くしているので「既存の」ロープワークだけを扱っていると他のチャンネルと差別化は難しくなってしまいます。
そのため、近頃では特に「ブレインストーミング」を行って差別化を図っています。
そうして出来上がったのが今回のロープワーク「ドラッグヒッチ改」になります。
考案者のデーブさんも喜んでくれたみたいで良かったです(笑)
アイデアを創出するというのは一種の「産みの苦しみ」が伴いますが(汗)
今後も継続して「親方のチャンネルでしか見れない」というような評価を頂けるよう頑張ります(#^^#)
関連記事
-
-
【キャンプで便利な結び方】長い紐/ロープでも簡単にしっかりと引ける!南京結び「カウ南京」
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
結束結び/アウトドア・キャンプで束ねる時にとても便利な結び方
あまり見かけない結び 一昔前は材木屋で角材などをまとめて購入した時によく見かけた結び
-
-
初心者必見!ペインターヒッチでロープを簡単に結ぶ基本テクニック
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
「神戸ヒッチ」の補足情報版の動画を公開
痛恨のミス 先日、国内でほとんど認知されていない結びを「神戸ヒッチ」と銘打ってボクの
-
-
【便利な結び方】ロープや紐を滑らないようにしっかり引く方法「てこ結び」
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
袋の口を縛る結び方【粉屋結び】Miller’s knot
袋を閉じるロープワーク 今回は【粉屋結び】です。 日常生活で使用した袋を閉じる機会
-
-
【荷物をまとめる便利な結び方】引くだけで締まるブッシュクラフトロープテンショナーBushcraft Rope Tensioner
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
片手で結べるロープワーク【バックハンドヒッチ】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
南京結びの方法と使用の注意点
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
【靴紐の緩まない結び方】イアンノット紐靴はこれで苦になりません
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方