【YouTube】長く続けるためにボクが取り組んでいること

公開日: : YouTuberとして , , ,

スポンサーリンク

ロープワークをメインに
「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。
2020年チャンネル登録者は6万人を超え
多くの方にご視聴いただいています。

今回はボクがユーチューバーとして4年以上継続してこれた理由について書きます。

ボクはインターネットでビジネスを展開したいという強い願いがありました。
理由についてはこれまでの記事で書いてきましたね。
まだの方は↓ご参考に。

◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編

世の中のニーズは絶えず流動的であることを本職でも痛感していて
インターネットビジネスでの成功は是非とも成功させたいという気持ちがあります。

さて、本題であるYouTube運営の継続の大切さについてこれからまとめます。
YouTubeを成功させるための1つの大きな課題として「継続させること」があると思います。
逆に、多くの人がYouTubeを止めてしまう大きな要因ともなっています。

でも考えを変えてみると、「継続性」はチャンネルを成長させ多くの人に見てもらう武器になるということです。
継続性はとても大切なことで、例え何十万人と抱える大きなチャンネルであっても
更新を途絶えてしまうと成長も途絶えてしまいます。
おまけに視聴される機会も減っていく傾向にあります。

なのでYouTubeで有名になりたいという気持ちがあるのなら
「継続性」は必須スキルとも言えます。

スポンサーリンク

大切なのは「自分の」継続性

継続性の大切さについて書きましたが、では「毎日更新」が必要なのでしょうか?
ボクの答えは「いいえ」です。

もちろん尽きないアイデア、伝えたいことが溢れていて
「毎日更新したい!」という気持ちがあるのならそれはそれでOKです。

でも少しでも自分にとってそれが負担に感じるのならやめた方がイイです。

多分、多くの人はボクと同じように本業を持っていて、それ+アルファとしてYouTubeをします。
ビジネスとしてやりたい、自己表現をしたい、動機は様々ですが
「すべきこと」をやったうえで出来ることです。

使える時間・体力・気力は人によって違います。
これを超えた枠でYouTube運営をすると必ず体を壊します。
人気ユーチューバーでもこういう話をよく聞きますよね。

なので継続性の大切な点として考えるべきは

負担を感じることなく出来る自分のペースを見つけること

です。

「そんなユルい考えで成功するの?」と思う方もおられるかもしれません。
ボクは考えが違って、逆説的に考えています。

先程書いたように、「YouTubeで成功する人の必須スキル」に「継続性」を上げました。
厳しいですが継続できない人は成長できません。
なので「成功」より「継続」は大切です。

ボクのペース

じゃ、ボクの場合はどうでしょうか(笑)
ボクは自分に合ったペースとして

週一更新

を続けています。
特に視聴者さんとの約束でという訳ではなく、ボクが出来ると思ってやっているペースです。
大切なのは人に言われてやるのではなく、自分の決めたペースを守ることです。

これは、人に決められた、周りの人に影響された、というようななんとなくの決意よりも固いので
守り易いとボクは思っています。

これまで4年間YouTubeを運営してきて初年は2週に1回の更新でしたが(笑)
後の3年はずっと週一更新を守ってきました。
今後ペース配分に変更を加えることはあるかもしれませんが
自分が果たせるとして課した決意なので継続できました。

1週間あるので、その間にネタを考え、スキルを習得し、撮影・編集に時間を割り振ることが出来ます。
ボクの場合職柄、閑散期と繁忙期があります。
特に執筆現在(2020年9月)から年末にかけては剪定の繁忙期を迎え
カレンダー通りの休みも取れないことがあります。

そのような時でも継続性を守るために閑散期を活用して(笑)
去年からは繁忙期のために動画ストックを貯めておく作戦を実行しています。

肉体労働なので繁忙期は「体力」「気力」の2面で限界を感じていましたので(汗)
2年前から始めたのですが、これが自分にとってはとても良い作戦でした。
まさに「アリとキリギリス作戦」(笑)
学生時代の夏休みの宿題が新学期前にズッシリと残ってどうにもならなかった痛い教訓・・・
ようやく活きてきました(笑)

このように「出来る方法」模索しつつ継続してきたので現在の成長に繋がっています。

他に成長に欠かせないもの

さて、ここまでで「継続性」は必須スキルであること、出来ると優位に立てることを説明しました。

でもこれだけでは成功するためには不十分です。
「必須スキル」ではありますが、継続性は最低必要なスキルです。
成功への道はさらにここから選り分けられていきます。

もう1つ大切なのは

自分のチャンネルが類似性の高いチャンネルとしっかり差別化できているか

です。
見ていて楽しそうなジャンル、勉強になるジャンルには必ず競合が起きます。
その中で抜きんでるためには類似性の高い他のチャンネルとは違うオリジナリティがあるかどうかが問われます。

多くの人が陥りがちで失敗するのは「単なる焼き直し」です。
著名なユーチューバーのバズった動画を同じように模倣することです。
手っ取り早いように感じがするかもしれませんが、長い目で見ると成長にはつながりません。
オリジナリティがなく、差別化が出来ていません。

模倣はチャンネルにパワーがあって影響力がある人がやってある程度数字に出て来る方法です。
多くの人は「焼き直し動画」を見る機会はありません。
YouTubeでは先行者優先されるので、おすすめ動画で紹介されるのはやはり著名人だけです。

なのでそこで勝負するのではなくしっかり差別化を図って
自分のチャンネルでしか見ることの出来ないものを提供できないと競合に負けてしまします。

これはずっとボクは考えてきたことで、取り組んできたことでもあります。
例えばボクの場合、「ロープワーク」というジャンルを専門に扱うチャンネルを運営しています。
近年ボクだけではなく、ロープワークを扱う国内のチャンネルが出始めました。

ここで差別化を図るためにボクは

自分のチャンネルでしか紹介していない特別なロープワーク(結び方)

を紹介しています。
考案したロープワークを現場でしっかり検証して、価値を提供できると判断したものは動画にまとめています。
↓一例

結び方を知りたいと検索して辿り着いた人は
他のチャンネルにはない価値を提供していると気付いてもらえます。
この差別化がチャンネル成長には欠かせません。

ネタ捻出にはいつも頭を抱えていますが(汗)
考えることを止めなければ良いアイデアに巡り会えることもあります。
アイデア創出の段階で役立っている思考は「ブレインストーミング」という手法です。

これは以前の記事で詳しく扱いましたね。
上記のリンクからご参考になさってください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は少し長文になりましたが(汗)、ボクがチャンネル成長には欠かせない2つの要素について書きました。
「継続性」と「差別化」でしたね。

他にもユーチューバーとして役立つ情報を過去にたくさん記事にまとめていますので
この機会にぜひお役立てください。
→「 YouTuberとして 」 一覧

チャンネルの成長を遂げたいと願われている方の参考になりましたら幸いです。


人気ブログランキング


関連記事

【YouTube】スマホで綺麗に動画撮影する方法【室内編】

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた

2016年5月27日より仕事で使用しているロープワークや、剪定関連の動画を公開してきました。

記事を読む

目の疲れに【ホットアイマスク】が極楽過ぎた(笑)

以前に自作でPCを新調したことを記事にしました。 これによってYouTube「ひとり親方ロ

記事を読む

グーグル検索の上位動画に表示されるようになった

検索順位が目まぐるしく変化する中 今月に入ってからグーグルで検索コアアルゴリズムの更

記事を読む

YouTube再生数の上がるサムネイルを作る方法

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ

記事を読む

YouTube収益化成功するための基本スタイル

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方

記事を読む

【googledrive】グーグルドライブで情報を共有する方法

タイトルにあるように今回はネットを介してデータを共有する方法についてお伝えします。 ユ

記事を読む

BuzzVideo【無断転載】削除方法!

前回「顔出しの動画」にも関わらず無断転載されていた記事を書きましたね。 その記事でも書

記事を読む

BuzzVideo【無断転載】別アカで続いて困っている

以前にボクの「ひとり親方ロープワーク」で公開している動画が何者かによって無断転載されたことを

記事を読む

YouTube収益化に成功して稼ぐ方法

ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もやい結び: アウトドアでの信頼性と安全性を支える強固な結び方

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ラップノット:北欧先住民の知恵と結びつくロープワーク技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

ロープワークとトグルについて: 古くから続く技術

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

網の作り方:アウトドア愛好家必見!目的に合った網を自作する

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

アウトドア安全の基本:命綱・救助に役立つフレンチボーリンの結び方

どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル

→もっと見る

  • 写真素材 PIXTA




    • 1929360総閲覧数:
    • 1526405総訪問者数:
  • 植木屋として20年以上仕事をしていますが、これまでに積み上げてきたスキルや自身で考案した結び等、生活に役立つ情報を配信していきます。

  • 個人情報の保護について

    「https://hitorioyakata-blog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

    個人情報の収集について

    利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

    広告の配信について

    当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
    DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
    お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
    その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

    ウェブサーバの記録

    当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

    免責事項

    利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

    ひとり親方のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

PAGE TOP ↑