キャンプや釣りで便利な紐の早い結び方【Siberian hitch】急いでいる時ササッ!と結べます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2019年チャンネル登録者は2万人を超え多くの方にご視聴いただいています。
今回はとてもシンプルで結びやすい「シベリアンヒッチ」というロープワークをご紹介します。構造は折り返してから8の字結びで留めるという簡単なものです。
シンプルなので手袋などを着用していても結ぶことが出来ます。
ではさっそく結び方を動画で分かり易く解説していますのでご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
動画の後半では片手で結ぶ方法もご紹介しました。手で掴める程度の太さの対象物なら片手でも結ぶことが出来ます。高所や閉所等、体の動きに制約がある場合役立つときが来るかもしれませんね。
ボクの場合、本職は植木屋なのですが梯子や体を安定させるために高所で幹や枝に紐を結ぶことがよくあります。葉が生い茂っていて片手を入れ込んで結ぶこともあるので、このようなロープワークは結構重宝します(笑)
狭い世界(汗)
動画で考案者は海外の視聴者デーブさんとご紹介しましたが、後日ご本人からメールがあって正確には彼の友人がやっているのを見たということでした。
他に頂いたコメントには別の視聴者さんが実は同じ片手で結ぶ方法を考案していて、いつかボクに教えてあげようと思っていらっしゃったそうです。
本やネットでも知られていないレアなロープワークが、言語も国も違う場所で考え出されるってとても面白いなぁと感じました。
こういう新しい技法って何回も結んでいるうちにより効率化されて見つかるということがあります。
ボクが考案した「1秒もやい」も同じケースです。
既存のロープワークだけじゃなく、「もっと良い方法はないかな?」と意識していないと見つけることは出来ません。
こういう考え方を「ブレインストーミング」と言いますが、この手法のお陰で何とか動画も定期配信出来ています(汗)
こうしてロープワークが大好きな方々にも支えられて、他のチャンネルにはない実用性のあるコンテンツの詰まった素晴らしいチャンネルへと成長してきたと感じています。
「ロープワーク」という言葉を聞いたことがなくても日常生活で紐を使うことはどこかしら必ずあります。少しずつですが必要に応じたロープワークをご紹介するチャンネルとして認知されるようにもなってきました。ボクはこのような形で少しでも役立つことが出来てとても嬉しいです。
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
南京結びのやり方 トラックの荷物をしっかり固定する方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【すぐに紐を結ぶ便利な方法】ペインターヒッチ改
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【引っ越し便利】段ボールを紐でまとめる方法「男結び」(いぼ結び)
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
段ボールの紐の結び方【ガッツリ締める方法】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
支柱やカラビナに留める便利なロープワークBull hitch
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ロープワークとトグルについて: 古くから続く技術
どうも皆さんこんにちは、ロープワークをメインにYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」を運
-
-
仕事や引っ越しで役立つロープの結び方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
トラック荷台の荷物固定【ドラッグヒッチ応用】長尺物の左右振れ防止ロープワーク
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
【ロープ紐を強く引き締める】アンカーヒッチ便利な結び方Anchor hitch
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
袋の口を縛る結び方【粉屋結び】Miller’s knot
袋を閉じるロープワーク 今回は【粉屋結び】です。 日常生活で使用した袋を閉じる機会