紐やロープを固定する結び【ねじ結び】Timber Hitch
今回は【ねじ結び】です。まずはやり方を動画でご確認ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
紐やロープを支柱に結んでテンションを張ることによって固定します。
以前にもこのようなタイプのロープワークをご紹介したことがありますね。
→馬つなぎ・エバンスノットの記事はコチラ
馬つなぎの動画はエラく人気で(汗)公開して1か月で3万回以上視聴されました。
比較するとねじ結びの方がシンプルなので時間がかかりませんが、テンションが緩むと一気に外れてしまうことがあります。
それぞれの特性を活かしてケースバイケースで使用すると良いと思います。
由来
ボクは最初、その形状が「ネジ」に似ているので「ねじ結び」と名付けられたのかなぁと勝手に思っていましたが(笑)
どうやら捻じる動作を「捩ず」(ねず)と言い、それがなまって「ねじ」となったようです。
英語圏では”Timber Hitch”と呼ばれています。
Timberは「材木」のことで、多分古くから切り倒した木を運搬するのに「ねじ結び」が使用されていたのだろうと推測できます。
きっと何往復もしたでしょうから、このような「結びやすくて外しやすい」ロープワークが重宝されたでしょうね。
スポンサーリンク
このようにロープワークを紹介するにあたって由来などもボクは調べるのが好きなんですが、頂いたコメントに
評価してくださる方もいらして、やって良かったなぁと思っています。
海外の視聴者さんであるデーブさんは子供の時に、電柱を運搬する際に作業員がこの結びを使用していたとコメント下さいました。
ロープワークって歴史が長くて世界中で使われているんだなぁ・・と改めて感じました(笑)
海外の方のために英語字幕を付けるようにしていますが、今後も海外の方からのいろんなコメントが来るといいなぁ☆彡
言語を必要としないジャンルですので世界中の方から見てもらえると嬉しいです。
さて、本日2018年10月28日(日)休日出勤で仕事も終えて一段落(汗)
この時期は剪定の繁忙期で休みもなかなか取ることが難しい時期です。
撮影する時間もないので繁忙期に入る前に撮り貯めたものをこうして少しずつ公開しています。
12月初旬までアップロードが済んで公開予約状態ですが、年末分までどうにか撮影をしないといけません(汗)
体力持つかなぁ・・(笑)頑張ります!
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ改」【KOBE HITCH KAI】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
「神戸ヒッチ」の補足情報版の動画を公開
痛恨のミス 先日、国内でほとんど認知されていない結びを「神戸ヒッチ」と銘打ってボクの
-
-
ウクレレストラップ【微調整可!】便利なロープワーク
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
キャンプアウトドア大活躍【紐をしっかり引く】てこ結び
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
支柱やカラビナに留める便利なロープワークBull hitch
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ」
夢のようなロープワーク キャンプで荷物をまとめたり、束ねたりするときに紐を使ってギュ
-
-
ロープワーク【親方結び】張り具合を維持する結び
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
カラビナを使用したロープワーク ガルダーヒッチ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
カメラの三脚を固定してタイムラプスを撮影する紐の便利な結び方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
キャンプや釣りで便利な紐の早い結び方【Siberian hitch】急いでいる時ササッ!と結べます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方