お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び
今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立っている結びを2つご紹介しようと思います。
「ランチボックスノット」
まずはコレ↓
自室の机の前に金網を設置しているのですが、それに固定して使用しています。
これなら机に置く必要がないので省スペースを実現できます。手を伸ばして取りやすい位置にセットしておくと、これがまた意外に超便利(笑)なんすよ。
この「ランチボックスノット」は以前に記事にしたことがありました。YouTubeの視聴者さんから教えて頂いた大変希少なロープワークです。
結び方を知りたい方はどうぞ動画をご覧ください↓
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
スポンサーリンク
「アジャスタブルグリップヒッチ」
あともう1つ。「アジャスタブルグリップヒッチ」です。これも以前に記事にしました、さっきのランチボックスノットが「横方向」に対して使用するロープワークであるのに対して、このアジャスタブルグリップヒッチは「縦方向」に対して使用するロープワークです。
ボクがどんな時に使用しているかというと、
ボクのYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」での動画を撮影するときに使用します。
ロープワークを手元で、つまり自分と同じ視点で撮影しようとしたときにこの結びはとっても役立ちます。
こうすることによって両手がフリーになって手作業を撮影できますし、「この場所で!」というミリ単位的な(笑)微調整が利きます。
結び方はコチラ↓
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
「ランチボックスノット」で大物とコラボしたことも
実は以前に大阪せんべろYouTuberで有名な「ケニチKENICHI」さんとこの「ランチボックスノット」でコラボを企画したことがあります、東京で。あのYouTube Space Tokyoでやったんすよ!
ボクにとっては思い出深いロープワークです(笑)
今回はボクが日常生活で使用している「ランチボックスノット」と「アジャスタブルグリップヒッチ」の紹介でした。
微調整ができる便利な結びですので皆さんも必要に応じて使い分けて下さいね☆彡
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
【錆止め】自作ナイフに黒錆加工:失敗から学んだ教訓
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
輪を2つ作るロープワーク【スペインもやい】How to tie Spanish Bowline knot
今までとは少し違う「1か所から2つの輪を作る」ロープワーク、「スペインもやい」をご紹介します
-
-
花粉症対策「症状抑制」「免疫向上」の2種に気付く
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
スウェーデン鋼はなぜ錆びに強いのか?ハスクバーナ斧から興味を持ちchatGPTで調べた
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
キャンプや釣りで役立つ便利な紐ロープの結び方【Kalmyk loop】仕事でも使ってます
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
紐で荷物を結ぶ便利な方法【Double dragon loop】トグル応用
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
縦置きティッシュホルダー【ROPE HACK】#1
以前2019年の新年のご挨拶とともに今年の目標についてお話ししました。 そこで新コーナーを
-
-
【ハイキング】コロナ渦で家族で始めた新しい趣味 買って良かったもの初心者編
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
折りたたみ自転車おすすめ!【マイパラスM 252】MYPALLAS試乗レビュー
2019年、新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします(^▽^