2019年【新年書初め】今年の目標を打ち立てたゾ!
前回は昨年1年間目標を立てて頑張ったことの進展について書きました。
今回は今年2019年の目標とその立てた理由をまとめます。
まずは動画でまとめましたのでご覧ください。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
書初め
書初めなんて小学生依頼?(笑)かもしれないですが昨年より恒例となりました、「今年の目標を漢字一文字で」を1月2日に行いました。
動画でご紹介していますが、今年の漢字は「種」(ネタ)です(笑)
もやしみたいに伸びている葉はさらに成長を遂げるという気合で書き足しました(笑)
動画では語っていませんが「種」を選んだ理由がもう1つあります。
泣きたくなる”裏事情”
ボクのYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」は主にロープや紐の結び方「ロープワーク」の紹介をメインとしたチャンネルです。
2016年5月よりチャンネルの運営を始めてこれまで200本近くの動画を作ってきました。
事情で非公開にした動画は半数近くあります(泣)ここだけの話ですが、動画を作り始めた頃は知識が乏しく「著作権」のことなどあまりよく分かっていませんでした。
それで効果音や素材など「無料」で提供しているものは全て利用できると勘違いをしていました。
でも実際はそうではなくて利用する前に規約をよく読み込んでいないと、「商用利用禁止」など小さい文字で書いてある場合があります。
YouTubeでの規約違反はペナルティを課されたり(動画公開の規制など)、最悪チャンネルの削除となることがあるようです。
ボクはそれを当初全然知らなくて乱用している動画が存在することになりました。
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
スポンサーリンク
「規約違反」として申し立てられたことはありませんが、チャンネルの成長に伴って知名度が上がるにつれ、トラブルの原因に繋がりかねないことは分かっていました。
それで条件をクリアした動画をある程度ストックできた段階でなんと「100本近く」非公開にしたのです。
中には10万回再生を超える人気動画もあったので、収益面においてもボクの精神的なショックは大きかったのですが(笑)
残念ながらチャンネルが成長するほど「危険要素」を孕んだ動画となってしまったので泣く泣くの決断でした。
そのような訳で、「仕切り直す」ためにも新しいネタをどんどん捻出しないといけないという強い気持ちから今年の目標は「種」にしたんです。
ボクのイタい経験からこれからYouTubeを始めようと考えている皆様、音源や素材などの利用に当たっては十分に内容を読んでからご利用くださいね・・orz
同じイタい経験はもう2度とゴメンなので対策を取ったのですが、それはまた別の記事で書きます。
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ロープワーク」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
【ハイキング】コロナ渦で家族で始めた新しい趣味 買って良かったもの初心者編
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
お役立ち【ロープワーク】長さを自在に調整する結び
今回は普段何気なく日常生活で使用しているロープワークで、ボクが実際に使用してみて役に立ってい
-
-
【PIXTA】フォトグラファーとして自然風景等の画像販売を始めました。
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【100均DIY】ダイソーで家具作りに便利「のこぎりガイド」
必要な寸法に合わせて家具などを自作する機会はありませんか?男子にはたまらない「木工クラフト」
-
-
「補い合う」仕事をする価値、副業について考える
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
【花粉症対策】初めて花粉防止メガネを使用してみた感想
ボクは10年来、スギ花粉の花粉症と戦っています。最近ではPM2.5もどうやらアレルギー反応を
-
-
2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【レーザー彫刻機】オリジナルキーホルダーを作ってみた
以前に、「レーザー彫刻機」を購入してとても便利な道具を手に入れたと喜んだ記事を書きました。
-
-
スウェーデン鋼はなぜ錆びに強いのか?ハスクバーナ斧から興味を持ちchatGPTで調べた
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【鞄】トートバッグの持ち手の長さを自在に調整する結び
今回は「カバンの持ち手の長さを自在に調整する結び」をご紹介します。 特にトートバッグ、肩に
Comment
[…] 以前2019年の新年のご挨拶とともに今年の目標についてお話ししました。 そこで新コーナーを立ち上げることをお伝えしましたね。題して【ロープハック】。 […]
[…] らい前に一度、同じ内容の動画を作ったことがあります。でも以前に書きましたが海より深い事情がありまして(笑)、この作品を含め過去に100本近く動画を非公開にしたことがあります。 […]