やせる体質ダイエット【10分筋トレ】お金不要!食事制限なし!
きっかけ
去年(2017年)からサングラスをしてはいますが顔出しによる動画をYouTubeでするようになって、撮影後画面に映り込む自分の姿を見てはちょっと残念な気持ちになっていました(笑)
ちょうどその頃にYouTubeで筋トレのチャンネルを運営しているマッスルウォッチング高稲さんと個人的に知り合い、彼のチャンネルから椎間板ヘルニアを持っている自分でも出来そうな筋トレを見つけましたので、一念発起して始めて見ることにしました。
「プランク」と「ボルト腹筋」
1日たったの10分の筋トレで本当にやせるのか疑問が残るそこのアナタ!(笑)
ボクも最初は懐疑的でしたが毎日こつこつやってきた結果をお知らせします。

すごいでしょ?ポッコリお腹がなくなりました。

映像では主に顔が映るので顔のむくみも気になっていましたが1年やってこの通り↓

随分と変わるものです。2018年現在40歳を迎えましたが、体重計に表示される「身体年齢」何と36歳!!
今までに経験したことのないこの逆転現象に(笑)ものすごくテンションが上がりますよ(笑)
↓YouTuberとして他にも役立つ情報を書いてます。合わせてお楽しみください。
→YouTube動画【無断転載】BuzzVideoに掲載される
→YouTube【視聴者維持率】を効果的に上げる方法
→検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
→YouTubeパートナープログラム【YPP】収益化のコツ
→YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
→YouTubeカスタムURLの魅力
→YouTube公開した動画を見直すメリット
→WordPress公式提供 高機能プラグインJetpackの翻訳機能
スポンサーリンク
ではどのような方法でダイエットに成功したのか、ぜひ動画をご覧ください。
動画内で【1日たったの10分】を1年間やり続けてきた筋トレのメニューを紹介しています。
※動画の内容にご満足いただけましたら、チャンネルの登録と動画内の高評価ボタンのクリックのご協力をお願いします。
プランクの注意点
動画内でも説明しましたが体幹を主に鍛える「プランク」を正しくやるコツは
体幹を真っすぐにして保持すること
です。これが意外にも難しくて、撮影時初めて自分のやっている姿を確認したのですがボクの場合でも若干「へっぴり腰」になってましたね(汗)
自分が思っている以上に腰を沈めないと真っすぐにならないんだなぁと改めて思いました。

この姿勢を保持することによって「効率よく」腹筋に負荷をかけることができます。
注意しないといけないのは「へっぴり腰」になってしまうと腰を痛めてしまうことがあります。
実際にやってみると分かるのですが、腹筋をしっかり使っていないと腰への負担が増えてギックリ腰に似た症状が出たことが以前にありました。
そのためにもしっかりと意識的に「腰を沈めて」、体幹が真っすぐになるように心がけて下さい。
1年継続した現在も「見た目スッキリ」という当初の目標は達成されましたが、継続して筋トレをしています。
さらに事故の後遺障害で以前に出来なかった、ウォーキングも出来るようになったので、少しずつですが挑戦するようにしています。
健康にも関心を向けて出来るだけ長くYouTubeのチャンネル運営に取り組んでいきます。
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます

「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ

造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
YouTubeアナリティクスの収益をドルから円に表示する方法
YPP(YouTubeパートナープログラム)の基準を満たすようになるとようやく広告収入を得る
-
-
【DIY】勉強机を拡張!作業スペース広がった
小学校に入学して祝いにおばあちゃんから買ってもらった勉強机。壊れることもなく用を果たしていま
-
-
自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
ひときわ目を奪われたタイトル 知識を蓄えるべく、足繁く図書館に通っては本を借りて読書
-
-
自作パソコンをど素人が初めて作ってみた!解説動画あり
YouTubeで動画を配信するようになってもうすぐでまる2年を迎えようとしています。これまで
-
-
YouTube動画【無断転載】BuzzVideoに掲載される
いやぁ・・ まさかと思いましたが・・ ボクの動画が・・ 無断転載されてまし
-
-
ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
以前に「時は金なり」の記事で彼について紹介しました。学校で勉強したんだろうけど、当時も不真面
-
-
【Youtube】自分で市場を作り仕事をする方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【googledrive】グーグルドライブで情報を共有する方法
タイトルにあるように今回はネットを介してデータを共有する方法についてお伝えします。 ユ
-
-
【EOS Kiss M2】スマホ撮影から初ミラーレスYouTube撮影環境を上げるために買いましたの後日談
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ブロガーYouTuberの備忘録法アイデアはすぐに「残す」
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方