ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
公開日:
:
最終更新日:2018/09/25
YouTuberとして ベンジャミン・フランクリン, 13徳, 機会費用
以前に「時は金なり」の記事で彼について紹介しました。学校で勉強したんだろうけど、当時も不真面目で(笑)あまり知りませんでした。
簡単に経歴を伝えますと、今からおよそ300年前に生きていた人で貧しい家柄でしたが
努力してアメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者となった人です。
↑ベンジャミン・フランクリン(ウィキペディアより引用)
経済学で用いられる「機会費用」という言葉の根底にある考えを伝えた人でもあります。
簡単に言うと何か行動を起こす時は必ず代価を払っているという考えです(かなりザックリ説明)
自由な時間を余暇に充てるのもただダラダラ過ごすのも、働いてお金を得ていた時間と換算して「浪費」することのないようにというのが「機会費用」の考えです。
誰でも自分の生涯が充実していて生きがいがあり、そして後悔のないものにしたいと思いますよね。
人生って「時間」によって形成されているので、先程の考え方はとても大切だとボクは思いました。
それで彼の著作に興味が湧いてきて実際に読んでみることにしました。
スポンサーリンク
人生を悔いなきものとする13徳
彼の著作の1つに「人生を幸せへと導く13の習慣」というものがあります。
この「13徳」の6番目の項目に「勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。」(ウィキペディアより)という時間の使い方に関する徳が記されています。
冒頭で紹介した「時は金なり」の記事で詳しく書きました。
この本で興味深かったのはこれを含めた13徳をすべて実行した時、裕福になるための助けにもなるというのです。
ただただ幸せを掴むための精神論を説いているとうのではなく
金持ちになる(笑)ためにも寄与するというのです。
「徳」と「金持ちになる」ことがどういう関係があるんだろ?と思いましたが実際に内容を読んでみて得心しました。
肝心の内容をここで書くことができないのは残念ですが(笑)
一言で言い表すなら
「13徳は長期的にみると必ず金持ちになるための良いサイクルを生み出す」ということです。
ボクも目先の利益だけを追いかけることや悪徳を働いてまで裕福になりたいとは思いませんので、彼の著作からとてもイイ刺激を受けました。
少しずつではありますが先人の知恵を探索することも継続していきたいです。
↓注目記事シリーズ
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
ブロガーYouTuberの備忘録法アイデアはすぐに「残す」
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
2016年5月27日より仕事で使用しているロープワークや、剪定関連の動画を公開してきました。
-
-
【Youtube】視聴者に分かり易く伝える方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
アイデアを出す方法【マンダラート】大谷翔平さんから学ぶ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
2020年【今年の目標】目標を立てるのは苦手だけど実行する理由
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
YouTube【収益化成功】「軸のある」制作本数の大切さ
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
YouTubeアナリティクスの収益をドルから円に表示する方法
YPP(YouTubeパートナープログラム)の基準を満たすようになるとようやく広告収入を得る
-
-
魅了するコンテンツ作り韓国歌手J.Fla(ジェイフラ)から学ぶ
ボクのとっても大好きな曲の1つにColdplay(コールドプレイ)の「Viva La Vid
-
-
YouTube再生数の上がるサムネイルを作る方法
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
YouTubeを始めるための必要な機材
初心者がYouTubeを始めるために勧める機材 ボクはキャンプやアウトドア、テントや
- PREV
- YouTube概要欄の【リンクを短く】表示させる方法
- NEXT
- YouTubeカスタムURLの魅力
Comment
[…] 「アメリカ合衆国建国の父」と呼ばれるベンジャミン・フランクリンの言葉を集めたもので、その言葉をより噛み砕いて理解を深めることができるように作者のコメントが付け加えられ […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]
[…] →自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた →ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した →時は金なり […]