【コロナウイルスに負けない!】自分で稼ぐ在宅ワーク
公開日:
:
YouTuberとして 仕事, 在宅, コロナウイルス
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方」です。2020年チャンネル登録者は4万人を超え多くの方にご視聴いただいています。
今回は「家に居ながら」生活費を手に入れるために仕事をする方法について考えます。
といってもボク自身が現在取り組んでいる内容になりますが(汗)
ボクの場合、兼業で仕事をしないと
生活費を稼ぐことが難しい状況でしたので
体調のこともあり「在宅でできる仕事」を
ずっと探していました。
◆事情・原因については過去の記事で書いています。
◆肉体労働者が「汗を流さず」所得を得る方法を構築
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
ズバリ
ボクの行き着いた答えはYouTube投稿でした。
もちろんすぐに収益が上がって副業にしてた
バイトをやめるということはできません。
2016年から運営を始めてまる4年の
継続があって現在があります。
そのうえでの話になりますが
おかげさまで「現役肉体労働者」のボクが
閑散期に在宅で仕事をして
生活できるようになりました。
今やっていること
もともとクラフト系の
細やかな作業は好きな方で
趣味にレザークラフトなんかもやっています。
趣味をそのまま動画にして投稿していくなら
飽きが来ず長く続けられます(笑)
ボクの場合、趣味も兼ねて
木工クラフトで作った作品をもとに
そのままYouTubeに流しています。
長期に及ぶ休校の影響で
自宅で過ごす時間も長く
息子も時間を持て余し飽き飽きしてます。
そういう時は一緒に「図工時間」を作って
それぞれ黙々と作業します(笑)
息子も楽しんでいます。
出来上がった作品を動画にして
公開するとそこから収益が発生。
家に居ながら
子どもの面倒を見つつ
仕事をして稼ぐ
コロナウイルスで騒がれている現在
抱える問題をすべて解決するような
方法で在宅ワークしています(笑)
※ちなみに上の作品は明日(2020年4月3日)公開予定
時間はかかるがやる価値はある
ボクはこの生活を手にするまで4年という
月日を要しました。
人によってはもっと成長が早くて
もっと稼ぐ人もいると思います。
ボクは「炎上」とか「トレンド」で
一時的に盛り上がるスタイルではなく
時間がかかっても着実に成長し
長期的な収益が入る方法を模索して
現在のチャンネルを運営することになりました。
自分の経験を通して得ることのできた
さらなる情報については過去に記事で書いてます。
【お知らせ】
ボクのように現場で培ったスキルをネットを介して収益に結び付けたい!と願っておられる方はいらっしゃいますか?
ボクのブログではそのような方のために「ネット知識全くゼロ」からスタートしたボクの経緯をまとめた記事も多数あります。
→【生活を助ける仕事】副業としてネットビジネスはツールとなるか?人生100年時代を見据えて
→【Youtube】自分で市場を作り仕事をする方法
→【YouTube】スマホで綺麗に動画撮影する方法【室内編】
→「 YouTuberとして 」 一覧
→「 【ネットでビジネス】 」 一覧
もしまだ取り組んでおられないとしたら
ぜひこの機会に「好きでやっていること」を軸に
長続きできるYouTubeを始めてみてはどうですか?
成功するかは分かりませんが
分かっているのは
始めないと絶対成功しません。
「家に居ながらの仕事」の手段の1つとして
YouTube、ぜひご検討ください。
人気ブログランキング
関連記事
-
-
ド素人が初めて「撮影許可」の申請書をもらってきた
今まであまり意識することなく当たり前のように公園や観光地で撮影をしてきました。子供の成長の記
-
-
自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
ひときわ目を奪われたタイトル 知識を蓄えるべく、足繁く図書館に通っては本を借りて読書
-
-
検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
ヒット作なのに・・ 昨年(2017年)秋ごろに公開した動画がおよそ半年ほどで100,
-
-
YouTubeアナリティクスの収益をドルから円に表示する方法
YPP(YouTubeパートナープログラム)の基準を満たすようになるとようやく広告収入を得る
-
-
YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
2016年5月27日より仕事で使用しているロープワークや、剪定関連の動画を公開してきました。
-
-
TikTok始めます【その魅力とは?】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
ブロガーYouTuberの備忘録法アイデアはすぐに「残す」
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【YouTube】長く続けるためにボクが取り組んでいること
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
【芸能人YouTubeチャンネル】進出の明暗を分ける理由を考えてみた
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
【YouTuberの階層別の分布】傾向について考えてみた
自分のYouTubeチャンネルの規模がどれくらいのものなのだろう?と思われたことはありません