YouTubeアナリティクスの収益をドルから円に表示する方法
YPP(YouTubeパートナープログラム)の基準を満たすようになるとようやく広告収入を得ることが出来るようになります。
そうなると毎日の楽しみとなるのが何といっても数字を眺めることではないでしょうか(笑)
YouTubeアナリティクスの初期設定ではこのように表示されます。
※アナリティクスデータを掲載することは規約違反に抵触する恐れがあるため削除しました。すみません。
収益の項目は本国のドル表示。ドルだと換算するのが面倒なのと変動するので毎回確認しないといけません(汗)
でも便利なことに・・実はこの項目を簡単に「円」表示する方法があるんです!
↓YouTuberとして他にも役立つ情報を書いてます。合わせてお楽しみください。
→YouTube【視聴者維持率】を効果的に上げる方法
→検索上位するためSEO検証した結果Google検索上位に!
→YouTubeパートナープログラム【YPP】収益化のコツ
→YouTube顔出しのメリットとデメリットを考えてみた
→YouTubeカスタムURLの魅力
→YouTube公開した動画を見直すメリット
→WordPress公式提供 高機能プラグインJetpackの翻訳機能
「円」に変更する方法
ボクもごく最近まで知らなかったのですが(笑)変更は実に簡単です。
まずはアナリティクス画面の右上の歯車の「設定」のアイコンをクリックします。
※アナリティクスデータを掲載することは規約違反に抵触する恐れがあるため削除しました。すみません。
すると設定画面が開かれるのでそこで「通貨」の項目に変更を加えます。
※アナリティクスデータを掲載することは規約違反に抵触する恐れがあるため削除しました。すみません。
たったこれだけです(笑)簡単でしょ?
※アナリティクスデータを掲載することは規約違反に抵触する恐れがあるため削除しました。すみません。
※YouTubeヘルプに問い合わせて確認してみたところ、現段階でスマホアプリである「YT Studio」では対応していないとのことでした。
◆ユーチューバーとしてモチベーションアップに繋がった書籍
→自営業の老後/画:上田惣子【文響社】を読んで感銘を受けた
→ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
→時は金なり 好循環を生み出すための意識改革
これで確認がずっとラクになりました!
やっぱ自分たちの使用する通貨で確認できるのは素晴らしいですね!でも機能の存在すら知らなかったボクは2年以上にわたって換算換算・・と余分な作業を繰り返してきました(汗)
これまでは「1ドルってだいたい100円以上くらいかな?」というレベルでしか見れていませんでした。
でもこの機能を利用することによって毎日の推定収益が円で正確に表示されると、おぼろげなイメージがより鮮明になりますのでボクにとってはモチベーションアップにもつながりました!
今回は意外と知らないことなんじゃないかなぁと思って情報を共有させて頂くべく記事にしました。
この情報がどなたかの助けになりましたら幸いです。
不労所得・・カモ~ン!(笑)
↓注目記事シリーズ
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで①いきさつ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで②事業不振編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで③無料ブログ編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで④YouTube編
→【ネットでビジネス】肉体労働者が不労所得を得るまで⑤Googleアドセンス編
◆YouTubeで作業の手助けになる動画をたくさん作ってます
「ひとり親方ユーチューブ」チャンネルはコチラをクリック
「勉強になったな~」「ぜひトライしてみよう!」と共感して下さった皆様!よかったら↓ポチってランクアップのご協力をお願いいたします!(`・ω・´)ゞ
造園業・植木屋ランキング
関連記事
-
-
【EOS Kiss M2】スマホ撮影から初ミラーレスYouTube撮影環境を上げるために買いましたの後日談
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方
-
-
YouTube人気動画の秘訣【付加価値】をつける大切さ
久しぶりに動画表示どうなってんだろ?と思って「ひとり親方ロープワーク」ボクのチャンネルで人気
-
-
YouTube【アナリティクス】データ公開はNG?
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひ
-
-
YouTube公開した動画を見直すメリット
先日、「忍者もやい」の動画を公開した記事を書きましたね。 ボクのチャンネルの動画をずっとご
-
-
【YouTube】長く続けるためにボクが取り組んでいること
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
ベンジャミン・フランクリンの「時間の捉え方」に共感した
以前に「時は金なり」の記事で彼について紹介しました。学校で勉強したんだろうけど、当時も不真面
-
-
YouTube【チャンネル登録者10,000人達成!】原因を分析
先日2018年11月の終わり頃、ボクのYouTubeチャンネル「ひとり親方ロープワーク」のチ
-
-
YouTube【成功に欠かせない】時間の使い方
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています
-
-
【YouTube】もうすぐ100万回再生動画が生まれるゾ!
ロープワークをメインに 「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり
-
-
スマホで外部マイクを認識させる方法【Android限定】
ロープワークをメインに「ひとり親方ロープワーク」YouTubeチャンネルを運営しています「ひとり親方